カテゴリ:喜っ川の四季
ブログをご覧の皆さま、こんにちは。 バレンタインデーは過ぎましたが、 喜っ川にはこの季節、甘い香りが立ち込めます。
香りのもとは…
こちら。
大きな釜と桶で、お米を炊き上げているんです。
1月から3月初旬にかけて、、喜っ川では麹の仕込が始まります。 江戸時代から、180年作り続けられています。
喜っ川のこだわりと愛情がこもったこの麹。 ぜひこちら(喜っ川ホームページ・米麹について)もご覧いただくと、 まるで赤ちゃんを育てるような、麹作りの様子と想いを感じて頂けるかと思います。
実は、飯寿司は、子供の頃はあまり箸が進まなかったのですが、 今の年齢になり大好きになりました。 同じお考えの方、村上にはたくさんいらっしゃると思います。
ぜひ皆さまも、御賞味いただければ嬉しいです^^
高橋 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2011年03月21日 12時00分28秒
コメント(0) | コメントを書く
[喜っ川の四季] カテゴリの最新記事
|
|