つくる生活など

2013/11/08(金)23:42

NHK杯2013.11.08

on ice(415)

フィギュアスケートのNHK杯 11月8日の分。 男子SP 1位高橋選手95.55、2位フェルナンデス選手84.78、3位織田選手82.70、4位リッポン選手82.25、5位無良選手79.97ほか。 女子SP 1位浅田選手71.26、2位鈴木選手66.03、3位ラジオノワ選手62.83、4位ゴールド選手62.83、5位マルケイ選手61.90、6位宮原選手58.39ほか。 ペアSP 1位Tatiana VOLOSOZHAR / Maxim TRANKOV組82.03、2位Wenjing SUI / Cong HAN組70.13、3位Cheng PENG / Hao ZHANG 組65.09、7位高橋/木原組49.54ほか。 NHK(総合、BS)の放送。日本勢のみ。 高橋/木原組。なる赤、龍黒でサムソンとデリラ。3Sなる着氷惜しい、2ツイスト何とか、リフトなる足つかんでレベルアップ、スロー3Sよし、デススパイラル龍頑張った、ステップとスピンもよし。他の組より滑り遅いけど、ことしはまず最後まで安全にプログラムを通して滑ることが大切。まだ龍腕細ーいし。なるは風邪引きつらそう。 男子たち。  織田選手、4T3T!3A,3Lz全部やわらかに降りてのニコニコ演技で観客大盛り上がり。これは92、3くらい行くかなと思ったら10点低くてキスクラ固まり会場もテレビの中もびっくり。回転不足にされた4Tは飛び上がる前に回っちゃってるとかか?癖になっていなければよいのですが。  無良選手、4T3T踏ん張る、3Aよし、3Lzお手、少し髪の毛軽くなったのでカナダよりよさそう。将軍に戻したFSもしっかりです。  高橋選手、出だしから今大会は奮起するぞの気合に満ちた演技。4Tよし、3A最近で一番よし、3Lz3Tよしのパーフェクトに、モロゾフ先生説教した甲斐あったと涙あふれる。これは景気よく100とか行っちゃう?と思ったら、スピンがちょっと、でした。 女子たち。  宮原選手、桔梗色の衣装で戦メリ。ステップ丁寧、3Lz3T惜しめだったけど偉い!後半の3Fも2Aもよし。ちっちゃいのでどう見られるのかなと思いましたが、情緒があって見ごたえのある演技で、きょう一番目頭を熱くして見ました。岳斗先生が幕の後ろまで来てるのに出てこないのはもったいない。  浅田選手、3A惜しいけどいい感じ、3Fよし、3Lo2Loちょっと詰まってたけどよし、落ち着いているので他の要素は心配なし、動作が美しいので、繰り返しテレビ局に見させられても全く嫌だと思わないんですこのノクターン。  鈴木選手、3T2Tになったけどよし、3F踏ん張ってよし、2Aよし。ストーリーができ上がっていて嫌でも盛り上がるし、きょうのマルケイ選手もそうでしたがベテランが思いを持っている曲で滑るのっていいものだとしみじみ思います。 侍日本4-2台湾。1右岡島選手5打数2安打、3三銀次選手5打数1安打、8捕嶋捕手4打数1安打1打点。3人とも失策なしで無難に1戦目を終えてよかったです。見てなかったけど。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る