つくる生活など

2014/11/08(土)23:28

GP中2014.11.08

on ice(415)

レクサスカップオブチャイナ11月8日の分。 結果略。上リンク参照。  だってもう感想書くどころじゃないじゃないですか。  どうしてあの会場にあまたいる各選手についている立派なコーチ、トレーナー、チームドクターやら専門家たちが、両選手を会場から引きずり出してでもすぐに病院搬送しないのか。上海ならいい病院もあるでしょう?本人の意思を尊重するってそれほどいいこと?それは責任取りたくないという甘えでないの?  試合の興奮状態が解けたときの羽生選手と閻選手の状態が本当に心配でガタガタ震えています。  将来ある2選手に重い後遺症が残ることなく回復することを祈ります。  そして、テレビ朝日の送り手たちの頭はまるでおかしい。これは美談じゃないでしょう?感動じゃないでしょう?  何でスケート指導者である佐野先生が先頭に立ってそっちに持っていくんですか?子供たちへのいい見本?逆でしょう?6分練習で周りが見えず人と衝突なんてあってはいけないことで、そうならないように指導するものなのではないのですか?いい試合?最悪ですよ。フィギュア史に残る?即刻抹消ですよ。10年以上スケートしているシニアのトップ層の選手が度々ごっつんこしてたら競技消滅してしまいますわ。こんなの絶対繰り返してはいけない。繰り返さないために子供たちへどう指導するかが大切でしょう。  修造さんも初めは棄権すべきと言っていたのに、だんだん現地の雰囲気に完全に流されてしまっていてもう。かつて06GPFで日本選手大量体調不良のときは世界を転戦するアスリートの観点からきっぱり選手の落ち度だと言っていたのに、これだって痛くてつらくてかわいそうですが、そもそも選手自身のミスなのです。選手出るって言ったらあっさり応援する自分モードに帰ってかつて何と言ってたかとかまくしたてていましたが。  テレ朝的には羽生選手がGPFの可能性を残したからよかったんですか?今の羽生選手にNHK杯→GPFの連戦させるんですか?できると思ってるんですか?ジャッジもそうしたいみたいな実際のパフォーマンスに見合わない高い点数つけましたよね。みんなみんなばかみたい。  箱根駅伝の棄権の実況以上に胸くそ悪い中継がここにあるとは思いませんでした。    本当にケロっと回復しちゃって以上のガーガー書いたこととかがあほみたいってなるのが一番いいです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る