カテゴリ:つくる~たべないもの
21区は丸底トートバッグ。
パンドラハウスの無料型紙より。 丸底トートバッグ16aw【倉敷帆布9号】 | 手作りレシピ・無料型紙 https://www.pandorahouse.net/recipes/555-%E4%B8%B8%E5%BA%95%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B016aw%E3%80%90%E5%80%89%E6%95%B7%E5%B8%86%E5%B8%839%E5%8F%B7%E3%80%91.html 緑一色でトートバッグにしたいと思って検索してこれだ、と。 元作品のように立てて撮りたかったけど立たなかった。 ![]() そちこちの変な折り目は気にしないで。はぎれ福袋だから。 1区とか8区とか18区とかで敷いていた帆布ほどではないしっかりした布です。 ミシンで縫った もどき。本駅伝は手縫いを旨としているので本返し縫いです。 ![]() ステッチかける厚さを統一したかったので持ち手の作り方を変えたのと 底を二重にした以外はレシピと同じ。 全工程を書いた底の型紙があれば、もう何個でも作れます。 ![]() ![]() ![]() 効率悪いから過疎地に住むな都市にコンパクトに住めという人もいるけど今埼玉の道路陥没で12市町もの地域が節水を強いられている。まとまって住んだら住んだで何かあったとき影響を受ける人口が多くなる。小集落の水道なんてちょちょいで直るのに。何が正しいかなんて分からない。 救助作戦事故なく進みますよう。 ![]() https://www.osaka-lakebiwa-marathon.com/entry.html えー誰誰は東京の地獄に付き合ってくれないの?って思った人皆こっち。去年の東京重苦しかったから大阪行きたいの分かります。天気に恵まれますよう。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[つくる~たべないもの] カテゴリの最新記事
|
|