閲覧総数 16
2007年02月16日
全232件 (232件中 1-10件目) つくる~たべないもの
カテゴリ:つくる~たべないもの
![]() ![]() さて、ネットで注文した種が届き初めております。宅配屋さんや郵便屋さんのためにも天気は穏やかであってほしいですよ。 第1便は、タネのタキイさんより。 ![]() いずれも八重桜が散って暖かくなってから、つまり5月の連休終了後に蒔く種ですが、そのような北国感覚では、暖地の人に先に買われて売り切れてしまいますから、ネットで買いたい種は2月に動き出すのが鉄則であります。 去年見つけていいなと思ったときには売り切れていたので手に入ってよかったです。 集落の人に変わった物ばかり植えていると言われたい。 これは仏壇に立てたい感じの。 去年7月に買って届いてそれから蒔いたら遅すぎて種がとれなかったので、ひと月は早めに。
最終更新日
2021年02月16日 22時51分14秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年01月26日
カテゴリ:つくる~たべないもの
『すぎやまともの手編みこもの BEST SELECTION』より「とんがり帽子」
出来上がり。 ![]() 1周132目→133目は帽子としては目が多くて労作ですが その分しっかりしたものができます。 きっちり編んだら当初想定した贈り先にはやや小さめの出来になってしまい それはそれで「じゃああっちにやればいいんじゃない?」ということになり 明日にも旅立つのであります。 『編み込みこもの』『大切に使いたい手編みのこもの』『毎日の手編みこもの』 3冊からの人気作品まとめ。
最終更新日
2021年01月26日 19時01分40秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年01月22日
カテゴリ:つくる~たべないもの
『すぎやまともの手編みこもの BEST SELECTION』より「とんがり帽子」
ゴム編み終わったところ。 ![]() 人にあげる用なのでアメリカ式でしっかり編んで既に疲れた ![]() 『編み込みこもの』『大切に使いたい手編みのこもの』『毎日の手編みこもの』 3冊からの人気作品まとめ。ずっしり重い本になっております。 ついでにいろいろ書こうと思ってほとんど忘れましたが、コロナの報道は数とか街に人いるかとか飲食が大変だとかワクチンはオリパラはではなく、コロナにかかった人や周囲の人やその他大勢が、落ち込み過ぎないようにとか、融通きかなすぎて○○警察と化しないようにといった心のもちように焦点を当ててほしいと思います。
最終更新日
2021年01月22日 22時44分22秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年01月16日
カテゴリ:つくる~たべないもの
『すぎやまとものニットで冬支度』より、ふくろうのミトン
出来ました。 ![]() サイズもばっちり ![]() ![]() 次は、帽子か、まきものか、 ケストラーさんのミトンか? 未定。 ちょっと前までなかったの、入荷しています。
最終更新日
2021年01月16日 17時12分36秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年01月12日
カテゴリ:つくる~たべないもの
あああ本日ようやく冷凍庫から解放されました
![]() ![]() 私たち本当によく寒さに耐えた ![]() ![]() ![]() 『すぎやまとものニットで冬支度』より、ふくろうのミトン 左右本体まで了。手首長めの寒冷地仕様 ![]() ![]() これを編みたくてこの本を買っていたのでした。 ならば編めと正月3日にお告げが降り ![]() あと親指編んで、顔つくるだけなのに、 やる気を出すと、仕事が来る ![]() 今季出た過去作のまとめ本。こちらにふくろうはいませんがかわいい作品ばかり。
最終更新日
2021年01月12日 22時50分05秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年01月05日
カテゴリ:つくる~たべないもの
三が日に編んでいたものは、ルームシューズ2足でした。
![]() 手づくりタウンの「長方形で作るガータールームシューズ」を目コピーし、 左右対称にとじました。 長方形で作るガータールームシューズ https://www.tezukuritown.com/nv/g/g109223/ 前の室内履きに穴が空いたので ともかく簡単につくれるものをまず急いでつくり ![]() 早速履きました。 ![]() 糸は名もないこれとこれの二本取り。 ![]() 見た目ひじきの煮物のよう。 ![]() こちらにちょっと進化した作品が掲載されています。 何か勢いがないと2つつくらなければならない手足のものは面倒なので、 その後続けてミトンに入ったのはいいけれど ![]() もう片方はいつできるやら ![]()
最終更新日
2021年01月07日 13時38分00秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年08月16日
カテゴリ:つくる~たべないもの
虫よけハーブのタンジーが私の背丈を超えてそびえ立って咲いているので、本来の草丈は何センチなの?と調べたら120~150cmだそうで、160超もありだとしてもでかいのよあなた。
![]() もう切るけど ![]() ローズヒップに寄っかかってくるものもあり。虫除けしてくれてるの? ![]() 黄色いお花は元気が出ますね。 ![]()
最終更新日
2020年08月16日 23時00分03秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年05月16日
カテゴリ:つくる~たべないもの
畑へ行ってパセリなどに肥料をあげてこようと
ソックスを田吾作(野球のオールドスタイル)にし、 13年の東北グリーン ( ![]() 「東北の緑が変わることなく、美しくあり続けることへの願い」 「つね(常)に変わらない」という「常盤」の意味を持つ色「常盤色」) タオルを巻いて出ようとしたら、予報じゃないのに雨 ![]() そのまま農作業スタイルで縁を取っていたら きのうのきょうで完成 ![]() 前? ![]() 後ろ? ![]() リバーシブルなので。 着たら入りました。よかった。 Mの図でLくらいにつくりました。 作品は『毛糸だま』2017年夏号 vol.174のP13掲載 方眼編みのプルオーバー ![]() 風工房先生デザイン。すべてかぎ針3/0号。 SとLとLLの編み図 手づくりタウン 800円+税 https://www.tezukuritown.com/nv/c/ce1102516/ 元作品はリッチモアのシルクリフィーノという素敵な糸 ![]() ですが、こちらは謎糸ということで。 これでなぜか遠目グレーに見える。だから謎糸 ![]() ![]() だまの最新号はかぎ針派向けです。 掲載作品ギャラリー https://www.tezukuritown.com/nv/c/cktdg
最終更新日
2020年05月16日 18時37分17秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年05月15日
カテゴリ:つくる~たべないもの
袖ぐりから上は楽勝でした。前後本体了。
![]() 長編みやっと終わったよ ![]() ![]() あとくっつけて縁に細編みするのみ。 その細編みがまたいっっぱいで ![]() 作品は『毛糸だま』2017年夏号 vol.174のP13掲載 方眼編みのプルオーバー ![]() 風工房先生デザイン。すべてかぎ針3/0号。 だまの最新号はかぎ針派向けです。 掲載作品ギャラリー https://www.tezukuritown.com/nv/c/cktdg さて、 ![]() 往々にして守備緩めをしたところに打球が飛んでくるものです。 9回裏2アウト2ストライクでも何が起こるかわかりません。 ![]() 都民の皆さんの忍耐のおかげで東京もかなり減ってきました。ありがとうございます。 お仕事戻るとよいのですがー。 本日いつもの2倍ほどアクセスいただいておりますが、 何か燃えるような変なこと書いてますっけ ![]() ●察のけの字も書いてないのにっ。
最終更新日
2020年05月15日 18時42分36秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年05月14日
カテゴリ:つくる~たべないもの
今週も1本こっきりしかお仕事がないので雑念がたくさんで、
![]() で、「頭」ってなんだよ ![]() ![]() 何年か前の ![]() ![]() ちなみに具は小豆です。収穫して数年経って煮ても皮がかたいし、土にまいても芽も出ないだろう、小豆の枕ってあり?と検索したら「あり」と出たのでやってみました。 枕の具としては非常に重いです。ベッドの人はどうでもよいですが、布団上げ下ろしの人はパワーつきます(?)。 思えば獅子さんの宝であるはずの稼頭央さんが「最初に声を掛けた」くらいの単純な動機でしばらく鷲の人やってたのは奇跡ですね。 今水色とピンクってブラッシュね。外国人たちって今どこ?元気でいてね! さて、 きのうは大相撲三段目の勝武士さんが新型コロナでお亡くなりになり、入院の経緯も含めて非常に気の毒に思いました。都の福祉保健局は受け入れ先の確保などしてなかったのかと。国内コロナ死者で最も若い28歳でした。
最終更新日
2020年05月14日 17時37分53秒
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全232件 (232件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|