閲覧総数 18
2022年05月15日
全349件 (349件中 1-10件目) 見たものなど
カテゴリ:見たものなど
虎虎日報もといデイリースポーツのよい企画。
![]() 福士加代子さん あの時いまこれから「衝撃のエチオピア合宿、彼らは体の動かし方を知っている」 https://www.daily.co.jp/general/2022/05/10/0015287871.shtml 福士加代子さん「前、行きな」 全日本実業団レース中に小林さんにかけた言葉【対談後編】 https://www.daily.co.jp/general/2022/05/11/0015290536.shtml 素顔の福士加代子さん 転んでも、かっこ悪くても、別にいいじゃん! https://www.daily.co.jp/general/2022/05/11/0015290534.shtml ![]() ![]() ![]() ![]()
最終更新日
2022年05月12日 15時12分39秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年03月16日
カテゴリ:見たものなど
1月31日の地元紙がもうほぼ
![]() ![]() ああ、このときかよこ笑ってたんだなと。 ![]() ![]() この新聞は捕獲だな。転んだときに笑えるか。必要なとき自分に問うために。 という思いで取ってあります。 本にも載っているので皆様も傍らにコケても笑うかよこをどうぞ。人生は楽しむべし。 15日の著書PR会見記事。 福士加代子さんの野望「ざっくり園長になれれば」所属先ワコールに託児所開設を提案 https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/202203150000647.html 記事によると初版7000部+増刷3000部の既に1万部刷ったとのこと。
最終更新日
2022年03月16日 22時38分15秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年03月04日
カテゴリ:見たものなど
![]() 中村哲医師については私がど下手な文章で書くよりちゃんとしたところを見に行っていただきたいですが、個々人の思想や信条を超えて敬われるべき方だと思います。 なぜなら、 水路を通して砂漠を潤し草木を生える土壌にし広大な畑を作ったのですよ! 日本では草木が生えた緑の光景は当たり前に思い、雑草めといって刈ったり除草剤をまいて除くほどですが、草木を育む土があることはいかにありがたいことか。せっかく豊かな土壌の上に暮らしているのに、現代日本人の多くは土の恵みに触れることなく暮らし食べる物は全部お金で買えばいいと思っているのが実に嘆かわしい。 土は大切という観点から、ひとたび中の物質がそこに降り注いだら食料を作れない土にしてしまう核兵器や原発ってやはりないほうがいいとも思想信条にかかわらず思います。 だからロシアはウクライナの原発を人質ならぬものじちにとるのやめー。危なくてしようがないわ。万が一爆発させて放射能北半球ぐるぐる回って畑作れなくなったらどうしてくれる。 全然本の話をしていませんが、まだ写真しか見ていなくて。 そっちにリンゴあるんだーとか、そっちのバラもきれいとか。 何よりガンベリ砂漠のビフォーアフターは、地球人必見。 アフガニスタンとか女が単身乗り込むところではないけど小柄な日本のおじさんが単身乗り込むところでもないしすごいすごすぎる、なのにどうして撃たれて終わらなくてはならないのか、無念にも程がある。 以上北京パラリンピック開会式を見ながら。世界に平和を。
最終更新日
2022年03月04日 22時41分12秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年02月24日
カテゴリ:見たものなど
![]() 先月引退された ![]() ![]() 入手したてでまだそれほど読み込んでおりませんが、 なんてかよこ愛にあふれた書物なんだろう ![]() 表紙から中身まで紙が日本代表ユニのサンライズレッドを薄くしたかわいい色だし、 福士さんご本人による山あり谷ありの選手生活のみならず、前書きからいきなり出てくる夫さんを初めとするコメントを寄せてくれた皆さんのかよこ愛がすさまじい、ちょー愛の書って感じ ![]() じっくり読めたらまた何か書きます。 さて12日にカンテレ(関西フジ系)で放送されたこれ、本県でもどこか放送してくれないかー。 夫さんカンテレだったのか在阪メディア関係者としか知らなかったけど。 私が最後に走る理由 福士加代子 LAST MESSAGE https://www.ktv.jp/fukushi/ さて、本日地元紙 ![]() ![]() ![]() ローカルニュースで見た神社の神事も冷夏予想だし戦争だしったら、根菜類と豆類がっつりやらないといけない感じ、今年の畑。
最終更新日
2022年02月24日 22時24分58秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年10月18日
カテゴリ:見たものなど
中西保志「10 30 60 LIVE SHOW」
2021年10月10日(日) ラドンナ原宿 開演・ツイキャス配信スタート14:30~ アーカイブは2021/10/17 23:59まで 中西保志(ヴォーカル・ハーモニカ) 奥山勝(ピアノ・バンマス) 越野振人(ベース) 小山田和正(ドラムス) 今野勝晴(キーボード・シンセサイザー) 竹村直哉(サックス・フルート) 宍倉聖悟(ギター) 「ALMA」小林修子(ヴァイオリン)岡本梨紗子(チェロ) 1.UNFINISH~あの日の君がいる~(6thシングル・3rd「Truth」) 2.微笑みは知っている (3rd「Truth」) 3.想い出を閉じこめて(3rdシングル・2nd「Warmin'」) 4.君が微笑むなら(2ndシングルCW・1st「VOICE PEAKS」) 5.夏の輪郭(3rd「Truth」) 6.真夏のANGEL(3rd「Truth」) 7.ナメク☆ジノバネリ~NEVER LOSER~(NHK「むしまるQゴールド」~水の中の小さなクマ) 8.オレはバカだった(表記不明・新曲) 9.Wanderers(4th「PLEASURE」) 10.最後の雨(2ndシングル・1st「VOICE PEAKS」等々) (休憩) ゲスト:高橋孝さん ◎津軽よされ節(三味線曲弾き) 海賊から感謝状。 ◎相撲甚句(ハァーエー 当地興行も 本日限り ヨー♪まで一節) ◎津軽あいや節(三味線曲弾き) ◎津軽じょんから節(三味線曲弾き) (休憩) 11.夜を数えて(1st「VOICE PEAKS」) 12.愛しかないよ(Debutシングル・1st「VOICE PEAKS」) 13.千年前から見つめていた(4thシングル・2nd「Warmin'」) 14.悲しみのためじゃない Acoustic Session Version(「真夏の薔薇オリジナル・サウンドトラック」) 15.秋日傘(19thシングル) 16.サヨナラが待っている(7th「PROCEED」・2ndカバー「STANDARDS 2」) 17.歓送の歌(8thシングル・Bベスト「It's only a Ballade」) (休憩) ゲスト:五十嵐はるみさん ☆Don't Get Around Much Anymore(作詞ボブ・ラッセル作曲デューク・エリントン) ☆Left Alone(作詞ビリー・ホリデイ作曲マル・ウォルドロン) スケキヨから感謝状。 (休憩) 18.ONE(15thシングル・6th「Affection」) 19.もどれなくなりそう(3rd「Truth」) 20.ひとりぼっちの夢じゃない(7thシングルCW・Bベスト「It's only a Ballade」) 21.君の知らない君(13thシングルCW) 22.一日の終わりに(2nd「Warmin'」) 23.ALWAYS(10thシングルCW・4th「PLEASURE」) 24.Mirage(7th「PROCEED」) 25.唇のかたち(10thシングル・4th「PLEASURE」) 26.LAST CALL(5thシングル・2nd「Warmin'」) タイトルの「10 30 60」は、中西さんオリジナルライブ「大・文化祭」の10回目、デビュー30年目、そして還暦の意。かつてないボリュームで!中西保志オリジナル曲を!可能な限り当時の状態で再現しよう!というコンセプトのもとに行われました。 7月の「大・生誕祭」に続き、自ら赤色を着に行くスタイル。 換気休憩ゲストコーナーを挟んで、終演まで4時間15分ぐらいの超ロングランライブ。 ともかく本当に本当に中西さんもバンドの皆さんも大変ありがとうのお疲れさまでした。 最後のほうになってくるとバンドの皆さん笑顔もなく譜面見つめて弾いてらっしゃるの、ああああ中西さんが後で悦に入るためにごめんごめんほんとにごめんと思っちゃったし。 予算大変でしょうが音楽界の助け合いというか、ベーシストやドラマーの人にもお仕事あげてほしいと思うので、フルバンド編成は好ましい。 冒頭、UNFINISHの元歌は分厚いコーラスが入っているので皆さん弾きながら歌われるのかなと思ったら誰もコーラスしなくて、声を出すのは俺様だけでいいってか。 MCなしでつながっているところは逐一止まってカウントかけてやらないでばーっとかっこよくつないでほしかったかな。中西さん水飲むタイムとか必要でそうしたのかな。逐一暗転してたし。 結論として、オリジナルが一番再現されていたのは、中西さんのヴォーカルでした。PCに背を向けてアーカイブを流しながら収穫したローズヒップを割っていて、これ本当にライブなの?レコーディングなの?この人ほんとに60のじいなの?三十何ぼのときと何ら変わらないし!と思うことしばしば。 これぞ ![]() ![]() ただ、たくさん歌ってもらったけど、今回は特にこれ!って爪痕残した曲は何かと自分に問うと、ちょっと出てこなくて。何でなのかは、何回アーカイブを見ても分からなくて。全部知ってる曲だからかな?あれ以外。 こんなプレミアな渾身のステージを生で見られた幸せな皆さんおめでとうございました。 今は自分が見られるか見られないかより、中西さんが一日も長く心身健やかで歌い続けることができて、せっかくまだ ![]() 使わなかったけどこしらえちゃったから貼るわ。 ![]() さて、 「歌える!J-POP黄金のヒットパレード決定版!#4」 BSプレミアム・BS4K 2021年10月16日(土)午後9時00分~午後10時59分 ♪「最後の雨」中西保志 ♪「恋(松山千春)」中西保志 ![]() 恋のほうは、10日のMCによると「もう1曲どうしてもやってほしい。松山千春さん僕大好き。千春さんを歌ってほしい。中西さんしか考えられない」とのプロデューサー氏の要望により歌唱。邦楽のカバーは各方面から苦情が来ないように無難に歌っちゃうところがあるので、視聴者の皆さんがお楽しみいただけたのならよいのですが。洋楽でオファーいただけるともっとうれしいです。 ♪「You're the Only…」小野正利 ♪「サヨナラ」GAO 中西さんと小野さんとGAOさんのセットに歓喜した我々年代の視聴者多し。 9時台の ♪原田真二 名曲・ヒット曲メドレー ♪「シンデレラサマー」石川優子 ♪「ふたりの愛ランド」石川優子とChage ♪「終章(エピローグ)~追想の主題」Chage よかったです。 録るときは中西さん残して消すかなと思ったけど、消せないとこだらけ。 今回ご出演の方々は民放テレビにはあまり出ないけどお元気でライブ活動を続けていらっしゃる方々ばかりです。視聴者もテレビで見てただ「なつかしい」だけでなく、今もいいじゃん!と思ったらぜひとも現在のステージを見に行っていただけたらと思います。 ![]() ![]()
最終更新日
2021年10月18日 23時32分10秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年10月12日
カテゴリ:見たものなど
パラの●●●ボッチャ選手団が上手でかわいかったおかげで、近頃はKREVAさんの「居場所」をよく聴いております。
冒頭の●●杉村選手がかっけーやつ。満員じゃなかったけど、金取れて本当によかった。 【ボッチャ日本代表「火ノ玉 JAPAN」× KREVA「居場所」スペシャルムービー】 ●廣瀬選手がリズム感よくてかわいいやつ。これ紅白とか紅白とかでもう一度やってほしいです。 KREVA、「東京2020 パラリンピック」セレモニーで応援ソング熱唱! フルです。 KREVA「居場所」(Full Ver.) 最近お仕事で聞いたオンライン講演で知ってよかった歌。 震災から5日後に久慈から陸中野田を運行、まだ混沌とした中で三陸鉄道が列車を走らせた光景に宇部さんは大きな勇気をもらい、この詞を書いたとのこと。 走れ!三陸鉄道(作詩:宇部京子、作曲:上田益) 大・文化祭実行委員会=歌唱者本人です。 しかし、100点満点の答案でも、自分の名前書かないと0点です。ブログも名前書こうよ。 LAST RAIN(本家w) 配信に5千円出せる人、歌手に歌唱力求める人、満腹感あります(超長いし)。 中西保志 「10 30 60 LIVE SHOW」配信 視聴期限: 2021年10月17日(日) 23:59 まで https://twitcasting.tv/webcast9/shopcart/97285 日曜まであらゆる隙間でこれのアーカイブ見なきゃいけないの。元取らないと。 ![]() ![]() ![]() 五所川原エルムでファイザーの親族関係は了。スタッフの皆様ありがとうございました。 各自治体遅れがちのところも終盤です。希望者は急ぎ予約を。 集団接種受付終了のお知らせ(重要) http://www.city.goshogawara.lg.jp/kenkou/kenkou/COVID-19_vaccine.html
最終更新日
2021年10月12日 23時26分46秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年07月23日
カテゴリ:見たものなど
文春にはむかつく記事も多いけど、
光浦さんのインタビューは、良いものです。 「私ら世代が20年。もういい加減消えて、ですよね」光浦靖子(50)が考える“好感度が急に上がった理由” 光浦靖子さんインタビュー #1 https://bunshun.jp/articles/-/46234 「自分でも不思議なくらい嘘が嫌い」…“生きにくい”人間・光浦靖子(50)が芸能界で見つけた「居場所」 光浦靖子さんインタビュー #2 https://bunshun.jp/articles/-/46235 頭でっかち、言い訳ばかり…光浦靖子(50)が「言葉が通じんところに行ってこい」と自分に命じるワケ 光浦靖子さんインタビュー #3 https://bunshun.jp/articles/-/46236 前半のお話については、「めちゃイケ」の視聴地域でないので映像とつながらない部分があって、それでもああすごく考えてテレビに出ていらっしゃったんだなというのがよく分かりました。 ♯3の「フィジカルで強い人への憧れ」はこの歳になるとますますそう思うし、「50代前後の女性がレボリューションを起こす気配」も本当そうなってほしいし、私もその一人でありたいと思う、勇気の出る言葉です。もっとも、光浦さんご自身は本当に正直にただ一人の愛を欲していらっしゃる方なので、ばばあが寄ってたかって共感してきても大迷惑だと思いますが。 夕べの「アメトーーク!」の『行ってらっしゃい光浦さん』録画して寝て、 とても面白かったみたいで、でもすぐ見るのももったいなくて。 でもうっかり見る前に消さないように。
最終更新日
2021年07月23日 13時52分18秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年07月18日
カテゴリ:見たものなど
中西保志 大・生誕祭
![]() 2021年7月18日(日) ラドンナ Webcast @webcast9 ライブ配信 17:30~ 視聴期限: 2021年7月25日(日) 23:59 まで 配信視聴料 \4,000 ※配信チケット購入時に別途\100の手数料がかかります。 https://twitcasting.tv/webcast9/shopcart/82487 ヴォーカル 中西保志 ピアノ 鈴木和郎 ゲスト 吉村ちえこ 中西保志さん60歳お誕生日、還暦おめでとうございます。一昨年、昨年と7月18日は悲しい事件が起こっていたので、今年は何もありませんようにと祈り、大事件なく当日の時間を迎えられてほっとしました。コロナ禍でなければ駆けつけてお祝いしたかったです。 (以下追記) 1.短い夏(ミニアルバム「PROCEED」) 2.愛が見えたとき(3rdアルバム「Truth」) 3.CHEERS(Acoustic Version 18thシングル「幸せのドア」CW) 4.Stand by Me(ベン・E・キング) 5.男どうし(杉田二郎) 6.Just the Way You Are(ビリー・ジョエル) 7.Ribbon In The Sky(スティーヴィー・ワンダー) 8.マスカット(吉村ちえこ) 9.夏・海・恋・歌~1984 summer side story~(未発売 やすし&ちえこ) 10.悲しみのためじゃない(11thシングル・Acoustic Session Version「真夏の薔薇 オリジナル・サウンドトラック」) 11.最後の雨(2ndシングル・ミニアルバム「PROCEED」Version) en.Stardust(ホーギー・カーマイケル) 中西さん衣装、上から赤のNakanishi Yasushiキャップ(NYY帽じゃないよっ)、赤地のハイビスカス柄アロハにインナー白長袖Tシャツ、金ネックレス、下はデニムパンツに赤スニーカー(ブランド不明)。S.ワンダーに扮するときだけ眼鏡からグラサン。 自分から赤いもの 着に行ってるし! ![]() 初めの3曲歌った後、「ここまでがライブであとはラッキーチャンス」と、13日に「ラッキーチャンスがとまらない」と言った人(米川英之さん)がいたのでほんとにラッキーチャンスのリレーだわーと。 「今日は講演会だから」と約30分にわたるMC、鈴木さん生誕の昭和35年5月の新聞に中西さん生誕の昭和36年7月18日の新聞に続き、初公開ご実家の整理で出てきた母とちび保志&父とちび保志お写真。お顔は輪郭も中身もお母様似だなあと。客席からもそのような声が漏れ。 それにしても、これ60歳だよ?信じられる?と思うほどのデビュー時とそれほど変わらぬ現役感に満ちた安定感ある歌唱、声量と声の艶。出てきたときから30過ぎのおっさんですから60のおっさんになっても怖いものなし。こういう普遍的な歌唱力こそ、五輪で世界に向けて披露されるべきなのですが。 中西さんと鈴木さんそれぞれの音楽遍歴とその違い、意外な接点(中西さんデビュー前の大阪界隈でS.ワンダーのように歌うすごい人がいるらしいと聞いていた鈴木さん)に耳を傾けながら進むライブ、中西さんのRibbon In The Skyは03年8月に今はなき赤プリで生で見たのが強烈な印象で、そのときどなたかから中西さんのご両親は既にこの世の方ではないと伺ったことを思い出し、 ![]() ふと、Ribbon In The SkyはReborn In The Skyと掛けているのではないか、ご両親、そして誰かの誕生日は誰かのご命日、亡き人は空に生まれ、空にリボンのように漂って私たちを見守っているのではないかと浮かんでしみじみしてしまいました。 ゲストの吉村ちえこさんは、元演歌歌手・音羽しのぶさんとのこと。短い夏と夏・海・恋・歌で声質のよく合ったハーモニーを聴かせていただきました。近年のライブで鈴木さんに弾いていただいているご縁のようです。 悲しみのためじゃないのとき講演会だから「真夏の薔薇」のストーリー解説(96年12月青森市文化会館でこっちでは放送なかったからって教えてもらったやつ)が始まっちゃうのか?と思ったら、既に30分押しなのでなし。だって最初に30分もしゃべるからー。 私も昔を振り返ってみたり。 ![]() せっかくの還暦祝いなので、どなたかの制作総指揮で身一つで歌えばいいだけの殿様待遇でやってもらったらよかったのにという思いもありましたが、10月10日、フルバンドで中西保志オリジナルを限りなく再現するライブを開催されるということで、これは秋のお楽しみ、絶対にそれまで健康で生きよう、今回のように配信もして、ライトファンも含めぜひとも多くの人に見てもらいたいと思います。 みんなに ![]() ![]() 五輪見て、親子かよ?と。 ![]()
最終更新日
2021年07月27日 14時08分04秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年06月12日
カテゴリ:見たものなど
五十路本2冊目ですが
![]() ![]() 光浦靖子さん『50歳になりまして』(文藝春秋) (目次)はじめに 留学の話 カナダ 家 近所の子 英会話教室 情報 同級生と手芸 SNS モーニングルーティン 生理 タバコ 髪 歯列矯正 不定愁訴 花 強い女性 男と女 遅刻 断捨離 旅 おすすめマッサージ コンビ 老後の話 ともかく目次のほとんどが私も関心事なので発売前から楽しみにしていて、いいタイミングで本屋さんに行けて、店頭最後の1冊でした。 ほとんど書き下ろしで読みごたえがあるうえ、漢字と仮名のバランスが取れている文章で読みやすいです。珍しく活字を見て目が疲れない、気持ちがいいと思いました。私の業界で漢字の多い原稿は「黒い」、その逆は「白い」といい、白黒自分でコントロールできない原稿との格闘が続くうちに仕事外で本を読むことが億劫になり全然読書しない人になっちゃった、そんな私が気持ちいいので本当です。夏いっぱい、いや年内いっぱい傍らに置いて癒やしにします。 下記インタビューを拝見すると、やはり読みやすさを第一に考えておられたとのことですばらしい。そして「すぐれた人は優しくなりなさい」という優しさよ。 今夏は無事に留学できますように。 オアシズ 光浦靖子が明かす、留学決断の決め手 「ダメだったら職業を変えようと思ってますよ」 https://realsound.jp/book/2021/06/post-784948.html 特に祖母をうっかりほぼ100まで生きらせた子孫として、長命リスクを考えておられることに共感します。50といったらまだ半分、後半長ー。そう思うとき、203ページの後ろ6行の力強い言葉には涙が出る思いでした。我々は無敵なんですね。いつか裏の畑で野菜を作る足腰の丈夫な人を欲したときには、ぜひとも私を呼んでください。雨の日は手芸を習うから弟子にしてー。 しかし光浦さん昭和46年生まれで東京の国立大学という時点で超聡明なんてものではなくて、同じくセンター試験第1期マークシートなんて大嫌いだあ!!って年明け前に受験勉強放棄をかました私など愚鈍過ぎて近寄ってはいけないわけで、アホ用のガンダーラは別にこしらえるしかないのであります。津軽もうちょっと温暖にならないかなあ。 ![]()
最終更新日
2021年06月12日 23時05分40秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年05月26日
カテゴリ:見たものなど
今夜はスーパームーンの皆既月食ということで
しばらく使う機会のなかった倍率高いカメラを充電して撮りました。 午後8時20分、北緯40度何ぼの東経140度何ぼあたりから。 ![]() まあるいのが撮りたかったのに、今回は大体右下暗いようです。 ![]() ![]()
最終更新日
2021年05月26日 22時32分37秒
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全349件 (349件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|