|
カテゴリ:ハンドメイド 小物
ふたりめ出産が近づいてきたので、先日部屋の片付けを していたら出てきたのが、使っていない救急箱 ![]() 最初は捨てるつもりでゴミスペースに移動したのですが ふとひらめいてしまい ![]() ![]() 変身前 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 変身後!! ![]() ソーイングボックスです ![]() …とは言っても布をボンドで貼り付けただけですが ![]() 使用生地です。 ![]() ≪綿麻シーチング≫**アンティークドイリー** パッチワーク柄 最近、ちくちくの道具やら副資材やらがてんこ盛りで 収拾がつかなくなってきていたので、ソーイングボックスの購入を 考えていたところだったのですが… 大き目のものだとやっぱり結構お高いんですね ![]() ちなみにいいなーと思っていたのはこんな感じの ![]() ![]() 送料無料!ソーイングボックス ![]() 送料無料!ソーイングボックス こんなのも可愛いなと思ったけどちょっと小さいかな~。 ![]() 送料無料!布製 ソーイングバスケット ![]() キャリオールバスケット布製ソーイングボックス すべてアベイル・コマドリさんのソーイングボックスです。 ここでふと思ったんですが、みなさんはどんな風にソーイング道具や資材を 収納されているんでしょうか?すごく気になってきました ![]() ![]() こんなソーイングボックス使ってるよー とか こんな風に収納してます☆ みたいな事をブログに書かれた方がいましたら ぜひ教えてくださいね ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ハンドメイド 小物] カテゴリの最新記事
|