SAMEJIマジメ日記 JAKE JAWSのHP

2010/12/22(水)23:13

LOLO1丁目という勉強会、「学習する組織」を学ぶ会の紹介です。

ファシリテーションって?(22)

勉強会のレポートをこの2日間したので、 このLOLO1丁目という「学習する組織に関する勉強会」について 紹介したい。 以下、会の紹介から。 福岡で開催する「学習する組織」の勉強会のメンバーと この活動に関心を持たれる方のためのコミュニティです。 1.会の基本理念は? 1)LOLO1丁目は、  - 何かをよりよくしようと願い、何かを実践しようとする人たちが、  - オープンなネットワークをつくり、  - 「学習する組織」について、相互学習する場です 2)LOLO1丁目は、「学習する組織」を学ぶ会のあり方や 運営自体も、「学習する組織」でありたいと考えています 2.名前の由来は? 1)「LOLO」は、 Learning Organization of Learning Organization (「学習する組織」を学習する組織)のことで、 「ロロ」と読みます 2)「1丁目」は、この会がスタートしたときの思いを名前に残しておこう、 ということで、つけられました。 つまり、実践に向けた学習のネットワークを つくりたいという思いをもった人たちが ある日、ある街の1丁目に集まって、 立ち上げを企画したという出自を示すものです 3. 基本的な原則は? 1)LOLO1丁目は、オープンな場です ・会の主旨に賛同し、この会に参加したいと思った人は、 どなたでも適任者です。 知識や経験の有無、所属する組織等は問いません ・多様なバックグラウンドをもつ人が ネットワークをつくることで、 変化を生み出す力となると考えます 2)? LOLO1丁目は、安全な場です ・メンバーは、お互い敬意をもって接します ・ メンバーは、お互いの発言や自己開示を批判しません 3)? LOLO1丁目は、相互学習の場です ・ 会は、メンバーの積極的な参加を通じて運営されます ・ 学習にあたっては、グル(導師)も、先生もいません。 ダイアログ(対話)というメソッドを通じて、お互いに学びあいます  (No Guru, No Teacher, but with method) ・継続的な学習によって、メンバーと組織の力を高めます 以上。 関心をもたれた方は お問い合わせください。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る