NONES日記

2008/09/19(金)01:41

ミッフィーのクッキーを作る2

手作り菓子(18)

前回の日記の続きです。 ココア生地のクッキーも作ったのですが、 失敗しました。(メルト(溶解)・・・・) 「型抜きするには生地が柔らかすぎた」 さらに集中力が欠けていたので 顔をスタンプする位置も下にずれたり、、 (手塚治虫の漫画に出てくるかわいそうな子みたいな) スタンプ位置が上になって「二重アゴミッフィー」になったり。。。 味はビターな感じで美味しいのですが、なんたって見た目が悪い! 型抜きクッキーをするには生地のレシピ選びも重要かな。 ★ 型の使い勝手 ★ 型の、関節部分があるやつは割れやすいです。 前回の日記のクマチャンとか、横向いて座ってるミッフィーは ポロッと割れやすかった。 ミッフィーシリーズは絵柄2個入りx2種類で 合計4つの絵柄が入っていますが、 一番抜きやすいのはミッフィーの顔だけのやつでした。 ※それでもうさぎの耳が少し型に残りやすい。 それから、絵柄をスタンプするときには、生地の油分が少し多いと、 生地がスタンプにくっついてきます。 台の上で型抜きしたあと天板に移す時にも、生地がゆがみやすいです。 私がクッキーを作った季節は残暑の残る9月だったので、 綺麗に作るためにはもう少し涼しい季節になってからのほうが 良さそう・・・。 生地は7mm程度の厚みがあるほうが、 型抜きした後に形が崩れにくいような気がしました。 以上が、今回のクッキー型レビューでした。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る