433612 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

music club_cinema

music club_cinema

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Rakuten Card

Free Space

2007年06月27日
XML
カテゴリ:「遊」
結局、本日のパンフにあったスティッチは全て見つける事が出来ました。
キャラにも多く遭遇しましたが、私達がパンフを見ながら、「ここは行った、あとは…」
「ここ、まだだよね?」 などと相談していると、キャストのおにーさんおねーさんも近寄って来て
話しかけてくれるのです。
きっとおばさん3名が迷っていると思って親切心から声をかけてくれているのでしょう(笑)
こちらはAさん大ベテランのBさんもベテランですから、迷子ではないんですよw
私ひとりなら間違い無く3度4度と限りなく、迷子になっていたでしょうけど。

場所を聞くと、教えてはくれないんです。言っちゃいけないんだって。自分で探せって事ですね(笑)
でも、遠目で見た方が分かりやすいとか、行ったら直ぐ分かるなどは教えてくれました。
Aさん達は前にもスティッチさがしに来ているので、前回いたところも行ってみたんだけど、
このパンフに載っているところ以外にはいないみたい。
前回はホーンテッドマンションにいたらしいのですが、今回行ってみたけどいなかった。

最初の花壇、直ぐ分かります。
パークインフォメーションはボード中央上に落書きが。
ワールドバザールのお店でも落書き。
ディズニーとミッキーの像にレイをかけたのは良いけど、腰蓑は似合ってないかも(笑)
魅惑のチキルームの入口の像になってるのは直ぐ分かる。可愛いよ。
白雪姫のグロットにちゃっかり紛れこんでいました。
ミッキーマウスレビューは下手上手両方出演するから、センター辺りに座った方が見つけやすいかな。
イッツ・ア・スモールワールドは想像できるよね、ハワイのコーナーです。最後の方で進行方向右手にいるよ。
ボイラールーム・バイツの屋根ってのがちょっと分かり難かった。その場所自体がね、小道というか脇道に入ったところ。最初通り過ぎちゃいました。スティッチは屋根の上に乗っかってるから。
ピノキオは建物全体を少し離れて眺めてみて。
消防署は押すと窓から現れます。
リトルグリーンメンは撮影ポイントに。
サーキットもスペースマウンテンも回転木馬も外から分かる。

カリブの海賊展も見学できたし、じゃあと一足お先にBさんは帰りました。
おふたりとも絶叫系は駄目なんだけど、Aさんは乗り慣れてるからスプラッシュとビッグサンダーは大丈夫だという事で、付き合っていただきました。
夕方になってたけど、これも片方はパスを取ったけど片方はそのまま並んでもそんなに待たなかった。
ほんと、この日は時間的にとてもツイてた。

まだスティッチでトムソーヤ島が残ってたんだけど、もう渡るの面倒だからいいやって言ってて、
でももしかしたら見えるかもと島に近いポイントを探したら…いたーっ、見えた!
ここからでも充分でございました(笑) 探してみてね、とある乗り場からです。

スティッチのパレードの2回目も、1回目とは反対側で違う場所から見学できました。
これも運が良かった。別に時間を合わせてたわけではなく、どこからか出て来たら丁度やってたと
いう感じ。

そして最後のスティッチはトゥモローランド・テラスで見つけました。
ここで夕食。ミッキーの形のバーガーを食べたよ~
ゆっくり食事して、出たらエレクトリカルパレードの時間でした。

もう本当に、時間の流れが非常にうまく行って、大満足。
とっても楽しかったです。久しぶりだったし。
ちょっとキャラが出てきすぎで怖かったけど(笑)
大きなクマが急に出て来てフリーズしちゃって泣いたもんね(ニガワラ
パレード見ていて思ったけど、今回会わなかったキャラってミッキー&ミニーぐらいじゃないか…
あとは出て来てたんじゃないか…
もちろん、パレード以外で、園内でって意味ですよ。
それぐらい数多くのキャラに遭遇したんです。

お土産は自分への土産にチョコレート。
それと、デザート付きで売ってたスティッチのカップ。
ミニーのハート型のカップも買いました。プレートも欲しかったなあ。
感心するのは、ちゃんとカップとデザートがくっつかないようにデザートは別の容器に入ってる事。
これならカップが汚れない。
持ち帰り用のビニルもくれます。こういうところがディズニーだなあって思う。

本当に楽しい1日でした。引っ張って行ってくださったAさんBさん有難うございました。
今度はぜひ、シーに連れてって下さい♪



                





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年06月30日 01時02分49秒
[「遊」] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.