215719 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

越中とやま民謡館-music-toyama.jp-

越中とやま民謡館-music-toyama.jp-

photo3

越中とやま民謡館トップ越中八尾「おわら風の盆」>photo3

Freepage Link

message

越中八尾「おわら風の盆
 └photo
 └photo2
 └photo3
「こきりこ節」「麦屋節」他
 └photo
とやまの名産品
 └其の弐

●「おわら風の盆」本祭りは毎年9/1-3に行われております。
・混雑を緩和するために、前夜祭が一週間前から行われています。
 各町内が、持ち回りで一日ずつ順番に踊ります。ですから、他の町内は練習をしている風景も町の中を歩くとみることができます。
 人気のある町内の踊りは、前夜祭でもいっぱいですが時間が決まっていますので比較的容易に見る事ができます。・・・本祭りは、踊りの時間がはっきり決まっていませんので、突然町流しがはじまったりすると、人の波が一斉に動き出します。


■■■■■ 越中八尾「おわら風の盆」の模様-其の参- ■■■■■

おわら写真13

舞台踊り風景5

おわら写真14

輪踊り風景3

おわら写真12

 

おわら写真15

舞台踊り風景6

おわら写真16

輪踊り風景4

風の盆定本

 

風の盆おわら案内記定本

著者/訳者名 : 成瀬昌示/編 里見文明/写真 倉嶋厚/〔ほか〕
執筆 出版社名 : 言叢社 (ISBN:4-905913-95-0)
発行年月 : 2004年07月
サイズ : 120P 22cm
価格 : 2,100円(税込)

<内容>
序章 風の盆の町(随筆・風の盆(小杉放庵))
第2章 風の盆の町筋(随筆・「風の盆」の季節―酔芙蓉・二百十日・不吹堂(倉島厚))
第3章 風の盆「おわら」のかたち(風の盆とおわら 「おわら」は、町のたましい 八尾町開町のこと ほか)
第4章 風の盆のこころ(成瀬昌示)(おわら踊りの原形 大面縄の話)
二〇〇三年風の盆

<紹介>
県外の方々が書いたおわらに関する案内本です。
著名な方々が、おわら風の盆に対する思い/思い出を綴った随筆と写真を折り込んだ一冊です。

music-toyama.jp Online Music Shopより、ご購入いただけます!


Copyright (C) 2003-2012 music factory TOYAMA. All rights reserved.



© Rakuten Group, Inc.
X