聴いて、読んで、愛して

2008/09/08(月)15:39

辻邦生 『西行花伝』

読書:日本(11)

西行花伝 (新潮文庫、1999年)  ―綺麗さを生きる このシンプルな言葉の美しさ、そして重さ。  「ただ規則にのっとって、言葉を選んで、“綺麗な歌”を作るだけなら、何ということもない。歌作りを考える前に、まず、その綺麗さを生きなければならないのだ。そうして初めて、真に綺麗な歌が生まれる」、これが、「綺麗さを生きる」ということのおおよその意味だ。若き日の西行が師から聞かされたこの言葉が、その後の西行の生き方を決めてしまったように思われる。  この『西行花伝』は、かの西行の歌の“綺麗さ”の内奥にあるものを解き明かしてくれる、ドラスティックかつ繊細な、類のない評伝的物語だ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る