散文小径

2011/11/30(水)06:41

随筆・あっそう!里見発見伝

八犬伝じゃない里見の歴史、一緒に追いかけてみましょう。 時は戦国ただなかへ、いざ、出陣。  ポスターと署名用紙  昨日ここでご紹介したポスター。  写真撮りして画質を下げたので、一応、貼ってみます。  こういうポスターです。  安房ではこれから見かける機会も増えることと思われます。  ご家族お友達に、ぜひお勧めくださいませ。  いやいや、この楽天blog。イマイチ扱いにくい。  ハッキリ見たい方は、mixiの「NHK大河で里見氏を!」コミュニティほかでご確認ください。  それから。  お気に入りで紹介している「福井功@町づくりプロデューサーのブログ」のオーナーさんから、とてもよいものを素材提供いただきました。  そうです。  署名用紙のダウンロード!  日頃よりこのblogを読んでいるものの、署名用紙を入手できないがために歯痒く悶々とした日々を送られている貴方。もう、心配ご無用です。以下のhttp以下をコピーしてアドレスに貼ってください。  大河の署名用紙「Yahoo! ボックス」にUP!  ぜひダウンロードしてください。 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-3cwv2wfiuh32cvdru3iad3wwoe-1001&uniqid=a82d0f16-38fb-4e71-a93a-d67a27a62932&viewtype=detail  なお、署名したあとの郵送先は、ポスター参照です。えっ?読めない?  それじゃあ、こちらまで。    房総里見会事務長    鈴木惠弘     〒294-0027 千葉県館山市西長田72  署名用紙の欄外に 「夢酔に頼まれた!」 と添え書きくだされば幸いです。  しかし、一手間が面倒。これも楽天blogの欠点だよね。  アメブロならワンクリックだけで済むのに……まあ、それでも、この環境なりに、大きな第一歩には違いない。皆さん、ご家族ご親戚をはじめ友人にも声をお掛けのうえ、ぜひご署名のご協力をお願い申し上げます。  さてと。  広報ばかりで面白くないという声もしきりですので、次回から、またウンチクblogに戻ろうかと思います。  お楽しみに。                   ◆  ◆  ◆  戦国武将里見氏のNHK大河ドラマ放映を目指す「里見氏大河ドラマ実行委員会」が組織されています。里見氏終焉の地である鳥取県倉吉市、里見氏発祥の地の群馬県高崎市、そして館山市で、NHK側にドラマ化を働きかける運動を行っております。 「2014年に里見氏の物語をNHK大河ドラマで!」  皆さまの温かいご声援をお願いします。 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る