人+良=食 な日記

2006/06/04(日)13:05

慣れない台所

母が外出していて不在なので、私が夕飯を作ることになっていました。 夫も遊びに来るというので、好物のカレーを用意したのですが。 いまいち上手くいきませんでした・・・(-_-;) まず、包丁にいまだに慣れることができません。 研いでないわけじゃないと思うんですが・・・刃が薄くて長いタイプ(何て呼ぶんでしたっけ)なんですね。 私が使ってたのは逆のタイプ。 そして、配置が逆なのも一つ。 実家は、右から、流し→作業台(?)→コンロ。 私のアパートは、コンロ→作業台→流し なんです。 調理器具も違うわけで。 実家は、ALL電化生活なので、IHクッキングヒーター。 なべ底を離すとセンサーが働いて、ランプが点滅します。仕様は良く分かりませんが、多分電気切れちゃうんだろうなぁ・・・火力調整も、1,2,3と数値で表されます。 私のアパートは、勿論ガスコンロです。 ガスコンロの弱火、が、IHのどのレベルに相当するのか、イマイチ掴めません。 と、いうわけで、作業時間も長くかかり、火に掛けていた時間の割にはじゃがいもと人参が硬くて・・・。 自分の実家だったから良かったものの、旦那さんの実家でこんな有り様を見せたら「ウチの嫁は料理もロクにできないのねぇ」と思われちゃうんだろうなぁ・・・。 プロの料理人だって、慣れないキッチンで作るんだったら100%の力は出せないと思うんですよね。 世のお姑さん、こんな事も頭に入れておいて欲しいなぁ。 ■朝食 ココア蒸しパン コーヒー 鯵の塩焼き(夕べの残り) ■昼食 鮭おにぎり トースト カレー 飲むヨーグルト ■夕食 ポテトサラダ、トマト、きゅうり カレーライス カフェオレ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る