むっちーのままごと日記??

2010/05/13(木)08:07

月島もんじゃ焼き・水上バス~♪

家族の事(64)

月島もんじゃ焼き~明太子餅チーズもんじゃ焼き五目もんじゃ焼き娘の所へ遊びに行った理由は~娘の様子伺いでした~(気になって~げんきでいるのかな~と・・)連休が終ったら、遊びに行きたいけど~、仕事の休みはいつなのと?を送ったら~、10日と11日希望休暇が取れたよ~♪と・・・それじゃ~、遊びにいってもいいかな~?と・・・・返事は、快くOK!!と言う事で、母1人のおのぼりさんと相成りました~♪仕事は、慣れたかな~?と聞くと、けっこう大変だぁ~@0@と愚痴こぼしていました~(世の中、みんな同じだからね~)介護関係の仕事なので、詳細は言えませんが・・・・若い人達が頑張ってもらわないと、年寄りたちは、元気に生きていけませんありがたいことなんだと・・・・すべては、人間生きていることは、いろんな症状があって当たり前のことなんですねそれを、若い人達が頑張っているんですね~慣れるまでが、大変だと思いますが、5月病の時期もありなので~何とか、元気をつけてもらいたくて、娘に東京案内をお願いしたのです(地下鉄に入ったら、方向音痴になりやすいのね~^^)千葉の友人を誘って、女3人で、月島もんじゃ焼きから、始まりました~東京駅に、3人集合し、荷物をロッカーに預けてから、有楽町から東京メトロで月島まで行きました(ここは、迷わずに行けた)月島で、早めの昼ごはん兼ねて、もんじゃ焼きを食べました中年おばさんは、昼間からビールジョッキ1杯飲んだ!!(すごいべ~笑)もんじゃ焼きは、なぜか、もたれなくて食べやすいです〆は焼きそばを~食べた後、豊洲ららぽーとへ~ここから、浅草桟橋までの水上バスに乗りました~ヒミコという、水上バスです~これは、宇宙船のような形をしていますが、松本零時さんのデザインなのです中は、けっこう広くて、座席が、周りしかありませんでした豊洲ららぽーとです。早めの乗船チケットを購入してから、出航時間まで、ららぽーと内を見て回りました出航時間は、14時40分発~浅草桟橋まで40分間の航行時間となりますいくつものの橋の下を通りました~隅田川って~広い~@@スカイツリーも、ヒミコから見ることが出来ました 浅草桟橋に着いてから、吾妻橋へ~それから、雷門へ行きました~続く~  ランキング参加中です!よかったらバナーをクリックしてください♪ レシピブログマイページはこちらです↓のぞいてみてくださいね♪ 玉姫レシピブログはこちら 壁紙、タイトル

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る