時々振り返りで記録をつけることにしました。
いまは、手術前よりかなり元気です。
筋腫や内膜症に栄養が取られてません。
あと、更年期にさしかかってきたので、
生理が少なくなってきました。
振り返りを時々つづっていきます。
よろしくお願いいたします。
---
子宮内膜症と子宮筋腫手術から4年が経ちます。
健康を強く意識した出来事でした。
改めて手術までのお話しをしようと思います。
今回は、
子宮筋腫•内膜症 と分かったきっかけです。
それは、生理でもなく、
貧血でもなく、実は2人のマッサージ師、鍼灸師から
施術の際に、気になるとお話しされたことにあります。
小さいころから、顔色が悪いね、
と言われるほど、貧血気味がずっと続いていました。
健康診断でも、貧血診断はいつも。
そして、もともと、生理も多かったんですが、
誰でもこのくらいの出血量なんだと思い込んでいたので、気づいていませんでした。。
しかも、貧血でも耐えられる身体だったんです。
我慢するのが身についてしまっていました。
足のむくみがひどかったり、冷え性でした。
春は、過敏性大腸炎でもあったなぁ。。汗
なんらかの問題意識はありましたし、
整体や足ツボマッサージに行くのが大好きだったので、
よくいろいろなところに行っていたのですが、
あるとき、ある整体のマッサージ師(女性)から、
「腰が異様に硬いです。もしかしたら、子宮に異常があるかもしれないので、念のため婦人科に行ってみてもよいかもしれません。」
と言われました。
あまりに不意打ちなんで、そうかなー?と思いながら、そのままときが半年ほど、過ぎました。
そのあと、なかなか冷え性が解消されないので、
今度は、姉に紹介してもらった、針治療にいったところ、またある女性の鍼灸師さんから
「お腹がぽっこりしています。結構大きいので、
婦人科にいった方がよいかもしれないです」と
言われました。。
姉に話したところ、
2人に言われたなら、
婦人科に絶対に行った方がよいと言われて、
地元のクリニックに行ったところ、
巨大な10センチ台の子宮筋腫が見つかりました、、。
気づかないことって結構あります!
もっと早く、婦人科に行っていたら、
手術も大変ではなかったかもしれません。
他にも、
実はチョコレート腫瘍(子宮内膜症)は手術前の
検査で分かったんです...
生理の量が多い日が続いたら、
早めに婦人科にいけばよかった😅と思います。
次は、総合病院で様子見の日々、です。
余談
---入院時に便利だったもの--
▶︎スリッパはスポッっと入るものがおすすめです。
わたしは、3coinsのものを持っていきました。
退院したら、捨てるだろうと思ってましたが、
いまも持ってます!
費用だせるなら、こんな感じのものが、
よいかなと思います。

【クーポン利用で30%OFF1,399円】介護シューズ 室内入院 スリッパ ルームシューズ スリッパ 2way レディース 滑り止め 屋内 入院用 病院 施設 室内用 花柄 4e 幅広 甲高 おしゃれ 外反母趾 大きいサイズ サンダル スニーカー 暖かい スリップオン かかとなし 超軽量 メンズ