|
テーマ:草刈機(11)
カテゴリ:農機具他
近ごろのマイブームが・・・ 農機具購入&修理です ![]() メカがシンプルで故障個所の判断がしやすい ![]() ![]() 今回共立 芝刈機 AZ260 ![]() をヤフオクでゲットしました。 本体価格+いろいろな諸費用・・・・・ 少し割高かなぁ~ 高速使わずに一般道 ![]() ![]() ![]() 新しくはないですがきれいです、よく手入れされた美しさがあります。 出品者さんと雑談しながら・・・ エンジンを掛けようとするのですがなかなかかかりません。 プラグを外して確認 ![]() 湿ってます・・・ 少し掃除して、出品者さんかチャレンジ ![]() 数回リコイルを引いてエンジン始動となりました。 エンジンは調子よさそうですが・・・・ ![]() エンジンは共立の草刈機、90度向きを変えて設置しているだけですね。 部品は心配ないのではと思います。 始動性の悪さは多少気になりましたが、それなりの方が調整した ![]() 自宅に帰ってエアクリなどを見ましたが、フィルターも新品のようですし、汚れが少なく出品にあたり、手入れはけっこうされていると感じました。 さて リコイルを引きますが掛かりません。 考えれる可能性を潰していきますが、火はめちゃくちゃ飛んでますし、燃料も来てる ![]() ![]() 結局パイロットスクリューの調整にたどり着きました。 1と1/2を1と1/4に変更し、アイドルスクリューを1回転ほど締めみます。 これで始動可能となりました、良かったよ簡単で ![]() (本体のスロットの中心ネジがスクリューのようです・・・ 最初はネジが緩んでいるだけかと思い締めこみましたら、チョークを戻すとエンジンストールしてしまうことになりました。繰り返すうちのこの中心ネジがパイロットと連動しているように判断しました。何せマニュアルは検索掛けても古い機種は出てきません・・・ ![]() 翌朝確認のため、寒い中、リコイルを引いてみますが問題ないようです。 柑橘の下草刈りように使いたいと思います。 自走式ではないですが軽いし、おふくろでも扱えないかなぁ~なんて思ったりして・・・ 一抹の不安は、もともと芝刈り機なので雑草の丈はちょっと残るのでは ![]() ![]() ![]() DHC 高度 化成肥料 14-14-14 20K 赤城物産 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025年01月15日 09時05分11秒
コメント(0) | コメントを書く |