しあわせ!加速計画

2004/09/18(土)02:31

迷いがなくなる話

ライブドアのランキングを見ていたら、無性に不安感に苛まれて しまいました。(なぜでしょう・・・) なので、昨日パソコン周りを掃除していたときに見つけたお宝の テレホンカードのことを思い出しました。 漫画のジャンルに「仏教まんが」というのがあるのをご存知でしょうか? 日本漫画家協会(http://www.nihonmangakakyokai.or.jp/)所属の臂 美恵(ひじ みえ)さんは、 仏さまなどをかわいらしいイラストタッチで描かれている、地元出身の漫画家さんです。 ちょいと紹介のタイミングをはずしてしまいましたが、 去る7月17日~9月5日に高知市で開催された 「まんがでオリンピック!! ~日本漫画家協会展~」にも出展されていたようです。 (高知といえば、路面電車に乗って東にず~っといったところの 終点付近に「はらたいら記念館」がありましたね。正式名称:はらたいらと世界のオルゴールの館) 今日出てきたテレホンカードは、その臂美恵さんのお母様に頂いたものです。 たしか、お父様が亡くなられたときに美恵さんが描かれたものだったと思います。 美しい空とみどりの山々の真中に、かわいらしい仏さまがいらして、ほのかに後光がさしているイラストに、俳句が添えてあります。    まほろばの     空木野山の      雪月花       美津雄 おそらくは、お父様の詠まれた句でしょう・・・ ちょっと、当時を想いだしてじーんときちゃいました++; お母様は、いまもお元気かな?冬の寒い時にお茶を頂いたり、とれたての野菜をくださったりして、大変お世話になりました。 【四恩の徳】(しおんのとく) ●父母の恩 この世に大切な生命をいただき、育てていただく。 ●国王の恩  住みよい環境を守り、治安の良い生活を保障してくれる。 ●衆生の恩 一人では生きられない、さまざまな関わり合いのなかで、 お互いが「いのち」を支え合って恩恵を受け合う。 ●三宝の恩 仏法僧(ぶっぽうそう)の三宝が、精神的なやすらぎを与え、 生命の尊さを教え、われわれに悟りへの正しい道を示してくれる。 私たちはこういった四種の恩を不断に受けているのです。 (中略) 混迷の時代を迎えた今こそ、心を閉ざし、社会から逃避することなく、 お大師さまの四恩の教えを心にきざみ、お互いに心と力を合わせ、 助け合う社会をつくろうではありませんか。 -----------------------------------------大學寺ホームページの法話より引用) 本日18日(土曜日)の予定は、子供とおもいきり遊ぶことです。 今日も元気で、頑張りましょう!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る