|
テーマ:路線バス(297)
カテゴリ:日本全国バスの旅
![]() 今日の一枚は、武蔵小金井駅前でゲット。日曜日に府中の試験場で運転免許証の更新に行ったのですが、その帰り道に撮影しました。 こちらも以前紹介した「貸切カラー復刻車」でした。京王帝都電鉄バスの「ワンロマ」とは「ワンマンロマンス兼用車」の略称で、正式名称は「路線高速兼用車」と言います。 これは当時、旅客数の季節変動が大きかった中央高速バスにも使用するため路線バスタイプで登場したものでした。平日は通常の路線バスで走り、土日祝日や繁忙期は中央高速バスとして富士五湖や甲府へ走っていたバスです。 しかし設備や乗り心地が中途半端だったこともあり、京王帝都バスのワンロマ車は三代目で無くなり、以後の増発便には貸切車両に車掌さんを乗務させて対応することになりました。 青ベースの貸切、高速バス復刻車は今まで見たことがなかったので、新鮮に感じました。 バス撮影はバス会社と利用客関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。感謝!撮影地(駅やバスターミナル)では挨拶を! 最近、Instagramのリール動画を始めました。QRコードを張っておきますので、アクセスどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() Twitterもやっています。アカウントは「@Tabitotetsukiti」です。良かったら、フォローよろしくお願いいたします。 皆様から頂いたコメントには、随時お返事させていただきます。また、皆様のブログへも後程お邪魔させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[日本全国バスの旅] カテゴリの最新記事
|