7210500 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

旅人てつきちのトーク&トーク

旅人てつきちのトーク&トーク

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Tabitotetsukiti

Tabitotetsukiti

カレンダー

お気に入りブログ

2025/06/17(火)・… New! 恭太郎。さん

レイアウトの製作(… New! シャク返せでごんす01さん

映画館で「国宝」・… New! 夢 みるこさん

名古屋の猛暑はサ活… New! 沙絵子さん

暑いのでアイスを買… New! reo soraさん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2025.05.05
XML
皆様、おはようございます。いかがお過ごしでしょうか?今年の連休、皆様はどう過ごされていますか?

私は5月1日、友人のM.Yさんからお誘いを受けて、西武鉄道のハイキングに行ってきました。
旅の始まりは飯能駅。まずは駅前に郵便局があったので、忘れずに旅行貯金。
そしてM.Yさんと友人のT.Mさんと合流して、ハイキングが始まります。

街角ではツツジの花が綺麗に咲き誇っていました。

高台へ昇っていくと、眼下の風景に癒されます。

やがて市街地を抜けて、里山へ。ここからは山登りコースです。M.Yさん曰く、今回の目的地である龍崖山は標高246mですが、登りはかなりきつかったです。

途中の富士山ビュースポットです。この日は曇り空で、あいにくと富士山は見えませんでした。ここのベンチに置いてあったノートによれば、昨日は綺麗な富士山が見えたそうです。ここでランチにしました。

眼下には企業の倉庫だか研修所だかがありました。

龍崖山の山頂からの風景です。天気が良いと、ベルーナドームや東京スカイツリーが見えるのですが、今回はあいにくと見ることができませんでした。

山頂ではおやつタイム。記念に1枚撮ってもらいました。

ふと見つけた不思議な筒。どうやら竹で出来た望遠鏡のようです。一つ一つに名前が書いてあります。

武甲山、と書かれた方向を見てみました。秩父の山々がよく見えます。景色が良かったので、そろそろ山を下ることにしました。

マンガン採掘抗跡です。この飯能の山の各所では戦前にマンガン鉱が多く採掘されていたそうです。現在は立ち入り禁止になっています。

山を下り、車道に出てきました。ここからは田舎道の散策です。

道を歩いていたら「桜色冷やし甘酒」という珍しい文字が見えたので小休止です。

やがて運ばれてきた「桜色冷やし甘酒」です。甘さ控えめで、桜の花の塩漬けで色を染めたそうです。道を歩いてきたあとの丁度よい小休止でした。

そのお休み処のお庭です。お休み処の方のご意向により、具体的な場所や名称は省略させていただきます。読者の皆様も是非このコースを歩かれて、この癒しスポットを発見してみてください。

入間川にかかる割岩橋です。河原からの景観が良いと言われています。

飯能河原です。水が綺麗なので、川遊びにはもってこいの場所です。ここでの飯盒炊爨やバーベキュー、楽しそうですね!

ここまで来ると、ゴールの飯能駅北口はすぐです。駅ビル内のミスタードーナツでお茶して、解散となりました。

西武鉄道のハイキング、他にも興味深いものが多かったのでまた参加したくなりました。
お誘いいただきましたM.Yさん、どうもありがとうございました。




旅行へ行くなら、楽天トラベル!


最近、Instagramのリール動画を始めました。QRコードを張っておきますので、アクセスどうぞよろしくお願いいたします。


X(旧Twitter)もやっています。アカウントは「@Tabitotetsukiti」です。良かったら、フォローよろしくお願いいたします。

皆様から頂いたコメントには、随時お返事させていただきます。また、皆様のブログへも後程お邪魔させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 旅行ブログへ


にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.05 05:00:10
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X