【懐かしの1枚】マツダの「オート三輪」
皆様、おはようございます。いかがお過ごしでしょうか。今日は懐かしの三輪車の話題をお届けしたいと思います。三輪車といっても、子供が乗る三輪車の話ではありません。かつて、一世を風靡した、マツダ製のオート三輪です。オート三輪車のはじまりは1918年頃、大阪で前2輪・後1輪で前方に荷台を持つ自転車式貨物車(フロントカー)に、アメリカ製のエンジンキットを装備したものが出現したのが最初と見られています。しかし安定性や積載力を欠くため、ほどなく前1輪・後2輪のレイアウトに移行されました。戦後は小回りが利く事から多くの所で実用化されていましたが、1965年(昭和40年)に「三輪車運転免許証」が廃止された事や、高速運転が出来ない事から段々と、4輪トラックにその座を奪われていくようになりました。今では、走っている姿を見る事はなかなか見なくなりましたが、それでもその姿にノスタルジックさを感じる人は少なくありません。このマツダのオート三輪の写真は、東京・秋葉原にあった交通博物館(2006年に閉館)に展示されていたものです。[暑い夏にはアイスクリームはいかがでしょうか?]チョコ、アズキ、宇治金時、ミルク、フルーツミルク、パイン、の6種類♪【蓬莱本館】アイスキャンデー≪20本≫価格:2,000円(税込、送料別)◎新●線 車内販売の・・◎あのアイスです。◆ スジャータ ◆『スーパープレミアムアイスクリーム』価格:2,394円(税込、送料別)尚「楽天広場会員」以外の方で、御意見・御感想・コメントのございます方も、どしどし下さい。ご参加、お待ち致しております。(メールの絵をクリックされますと、メールが送れるようになっております)[これからの旅におすすめな宿です]◆伊豆長岡温泉 南山荘伊豆長岡温泉 南山荘古き浪漫漂う、数奇屋造りの宿・伊豆長岡温泉 南山荘。お財布にやさしい温泉宿です。こちら南山荘は1泊素泊まり(朝食にトーストとコーヒー無料サービス)の気軽なお値段で、皆様をお迎えいたします。伊豆の旅、気軽に行くなら南山荘!