【お詫び】休載のお知らせ
皆様、こんにちは。毎日、ムシムシしますね。いつも「みゃあみゃあのトーク&トーク」をご愛読いただき、ありがとうございます。元来うつ状態で通院している上に、ここ数日、家族内の不和で精神的に参っている状態です。また国家試験やゼミ合宿のレポート作成などもありますので、誠に不本意ではございますが、数日間お休みを頂かせていただくことになりました。楽しみにしていた皆様には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。この充電期間の間に、写真のピックアップや新規アイデアの作成などに打ち込みたいと思います。わがままなお願いとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。今日の写真は、小田急新宿駅で撮影した7000系特急ロマンスカー「LSE」車(旧塗装バージョン)です。やはり「小田急ロマンスカー」は、伝統のこの色でないと、と思う方も少なくないのでは、と思います。ほんとうに「徒然な」ブログではありますが、これからもよろしくお付き合いの程お願い致します。当ブログも「旧・鉾田駅鉄道公園」計画に協賛します。さぁ、お盆のUターンラッシュが始まりました。夏に旅することができなかった皆様、秋こそどこかへ旅に出かけたくなりませんか?お出かけする予定のある人も、時間やお金がなくて予定がない人も、日本全国の観光情報なら、国内旅行情報サイト「日本の旅ドットコム」を是非、ご活用下さい。尚「楽天広場会員」以外の方で、御意見・御感想・コメントのございます方は、どしどし下さい。お待ち致しております。全国各地の宿泊施設の検索は、こちらでどうぞ。日本の心・和の心。織部は、そんな和の心を大切にする美濃焼を窯元から直接提供している和洋陶器の専門店です。本店は、大きな店舗面積を生かした圧倒的な品揃えが魅力。うつわ邸は古商家屋を店舗として利用し、美濃の人気作家の器が並びます。様々の表情を持つ器たちとの出会いを、心ゆくまでお楽しみくださいませ。[これからの旅におすすめな宿です]◎伊豆長岡温泉「南山荘」古き浪漫漂う、数奇屋造りの宿。露天風呂をはじめとする3つの温泉が自慢です!◎白馬風の子365日、一人旅大歓迎!白馬の楽しい旅を、風の子が応援します。[箱根湯本温泉でのお泊まりは…]◎湯本富士屋ホテル箱根湯本駅前。箱根を代表する温泉リゾートホテル。◎箱根湯本温泉 天成園湯坂山のふもと一万坪の庭内には玉簾の瀧、飛烟の瀧がある宿。◎伊東園ホテル 箱根湯本お一人様でも宿泊できる、通年同一料金の嬉しい宿。食事はバイキング形式。◎箱根湯本温泉 かっぱ天国箱根湯本駅に一番近い、気軽な温泉宿。夕食は鉄板焼です。