ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

2015/04/22(水)14:49

3年半ぶりのブログ更新、車両の入替です。

MINI~納車まで(14)

2011年の11月にトヨタのプリウスαに乗り始めて その燃費に驚き、大満足の日々だったけど いつしか運転の楽しさを忘れ、車は単なる移動の道具に。 FFだから冬は滑ってとっても不便で不安、 雪に埋まって出れなくなったこともしばしば。 そんなことだから、このブログもすっかり開店休業状態に。 そして時は経ち、2015年の1月、 ふとした時に車(プリウスα)の話題になり、 私の妻が「昔、miniが欲しかったんだよね」 「ハイブリッドって音がしなくて何だか信頼出来ない」 との、貴重な進言をしてくれた。 しかし、私は、プリウスαの素晴らしいする維持費も譲れない。 燃費は冬が13L/km、夏が20L/km、 一年通しては17L/km、 特に夏のロングドライブは24L/kmと特筆ものだ。 それから二人で色々と試行錯誤して、結果的に 利便性のいい4ドアで、冬道が安心の4WD車がいいと・・・ つまりクロスオーバーしかないねと話がまとまる。 2014年の10月にクリーンディーゼルが追加になり ディーゼルの燃料代と燃費を総合的にみると一か月の燃料代の金額は 今とほぼ同じになるはずだ。 そして2月上旬に市内のmini正規ディーラーを訪ねてみた。 うん、現物はやっぱり素晴らしいね! ちょっと試乗もさせてもらって、ついつい話が弾んで 仮オーダーしてしまった。手付金として5千円を支払う。 残り9万5千円を払った段階で正式にドイツにオーダーをするとのこと。 この日はとりあえず、ここまでとして クロスオーバーと付属品のカタログをもらって店を出る。 月末に手付金の残金を払うまでにカラーや付属品の詳細を決めなきゃ。 miniってこの作業が大変で、いや、楽しくて、たまらないのだ。 おそらくこれが自分にとって最後の贅沢な新車購入になるだろう。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る