ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

2024/02/24(土)07:00

ウォーターボトル&ゲージ、これもいいかも?

ロードバイク【小物】(47)

​ こんにちは~! いつも読んでいただきありがとうございます。 今回は、 ロードバイクの小物ネタです! ロードバイクで 給水する行為は必須です。 給水できなければロングライドは出来ません。 ​​一般的に皆さんが使っているのは、 円筒状のウォーターボトルと、 それを取り付けるボトルゲージですよね。 (写真は割愛いたしますね) これまではそれが当たり前だと思ってましたが、 ロードバイクのエアロ化が進む現代においては、 ウォーターボトルのエアロ化も進んでいます。 普通のウォーターボトルですと、 直径が10センチ弱ほどもあり、 それによる空力抵抗が大きい という意見もあります。 一般人には関係のないレベルの話ですけどね。 しかしこのボトルですと、 厚みがたったの4センチです。 一般的なフレームから はみ出すことがないサイズです。 よって空気抵抗はかなり抑えられます。 取付方法は、 専用のボトルゲージを使用しまます。 このゲージはそれ以外には使えませんので、 潰しが利きませんが、 「スタイルと空気抵抗」対策の前には、 それも大きな問題とはならないのかな? このボトルとゲージには 上の写真のはめ込みタイプと、 もう一つ、 マグネットで取り付けるタイプも 出ているようですね。 さぞかしお高いのかなと思いますが、 そうでもありません。 はめ込みタイプで↓ なんと、450円。 そしてマグネット式が↓ なんと、632円。 ほんとにこんなに安いのかな? もしかしたら、ゲージだけの値段だったりして!? ちょっと確かめる必要がありそうです(笑) ちなみにこちらは、 ​AliExpress で見つけた商品​です。 Aliさんは面白いものがたくさんありますね! 最後まで読んで頂きありがとうございます! このブログはにほんブログ村の 人気ランキングに参加しています。 宜しければポチっとお願いしますね!   ↓ にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る