ここちよい毎日を

2017/04/13(木)14:25

日用品の管理 持つ数を決めること、購入頻度を決めること

洗面所&お風呂(20)

ハブラシを一年分ストックすることにしました。 買うのも年一回、1人につき12本。 ハブラシの種類も色も買うお店も決めてしまいました。 決めておけば、買いすぎることも、足りなくて慌てることもないです。 我が家では、ハブラシに限らず、日用品は楽天マラソンやスーパセールで購入しています。 ネットでハブラシを買う時に困るのが、色指定できない場合。 大人のハブラシは主人と私が使うので、これまでは、寒色は主人、暖色は私と分けて使っています。 色指定できないお店だと、同系色ばかり届くことがあり、どちらかのハブラシがない!とか、どちらかのハブラシがやたらとたくさんあったり… 地味ですが、管理しにくいのです… 少しでもスッキリした洗面所にするため、ハブラシの色は、主人が黒、私が白にしました。 白のハブラシはこちら。 ​ ネットの場合、ハブラシ専門店さんで買うと、色柄指定できるものもあるみたいです。 ​ 黒いハブラシはネットでうまく探せなかったので、キャンドゥのものにしました。 購入したハブラシは、パックから出して人ごとにチャック付き収納袋に入れて保管します。 長女のものはこちら キャラクターものを買うのはあまり好きでないのですが、ハブラシくらいで満足してくれるなら買ってもいいかなと。 最近アンパンマンからアナ雪にブームが移行気味です。 在庫がなくて、12月分まで揃えられていませんが。 ハブラシは、洗面台下の引き出しの中に収納しています。 洗面台下収納についてはこちら 最後までお読みいただきありがとうございました。 ↓よろしければクリックしてください。 収納・片付け すっきり暮らす もっと心地いい暮らしがしたい! にほんブログ村 子育てを楽しもう♪ *おすすめ!baby・キッズ・ママグッズ*

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る