016062 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☘️ことり日和🦜の食事と健康の記録(グルテンフリー)

☘️ことり日和🦜の食事と健康の記録(グルテンフリー)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.06.23
XML
カテゴリ:☀️朝食の記録🐓

🐓🥚おは・こんにちは🕰️こんばんは☀️☁️
📚ご訪問いつもありがとうございます🙇‍♀️

20250623月☀️朝食です。 269.9kcal

昨夜カロリー多かったので、今朝は少なめにしました。

◯ブラックコーヒー(イヌリン、オリゴ糖入)
◯トマトジュース 100ml(リンゴ酢入)
◯キャベツ(リンゴ酢10ml)
◯ニラ玉子焼き
◯味付けのり 2枚(写真撮る前に1枚食べてしまった💦)

​​
🔗別カテゴリーに日次成分集計表🧮あり



​健康への意識と喜び、そしてモチベーションの復活​
最近はカロリーよりもコレステロール値に注目しており、200mg以下を目指しています。今月初めには1日に400~500mgほど摂取していたコレステロールですが、目標を少し高めに設定したおかげで、最近は200~250mgで安定しているようです。

ただ一つ気になるのは、コレステロール値が一番高い『卵』
生卵1個で192.5mgのコレステロールがある事が一番のネックとなっている。
コレステロールばかりを意識する事で、他の栄養分が犠牲になりはしないか?
という心配は残っている。
なので、もう少し様子を見ながら、最終的に200のままでいいのか?
230くらいまでに収めるようにしたほうがいいのか?
調整しながら考えて行きたい。

そうして落ち着いていけば、
特に意識することなく自然に健康的な食生活を送れるようになると思います。


​予期せぬ嬉しい変化​
今日、たまにしか履いていなかったウエスト85cmのジーンズを履いてみたところ、なんとウエストに両手がすっぽり入るほどぶかぶかになっていて、思わず嬉しさがこみ上げてきました。
さらに、以前サイズが小さくて一度も履けずに保管していたウエスト76~78cmのボトムスが、何枚か普通に履けるようになっていることにも気づいたんです。
この予期せぬ変化のおかげで、少しマンネリ気味だった健康へのモチベーションがぐっと復活しました。諦めずにパンツを保管しておいて、本当によかったです!


































この食生活情報の利用について

・この食生活に関する情報は、
Google Geminiの情報を参考にしつつ、私個人の体験をまとめたものです。

・専門家による助言ではありませんので、
効果には個人差があることをご理解いただけますと幸いです。

・ご自身の責任においてご活用いただき、
もし体調に異変を感じられた場合は、速やかに医療機関を受診なさってください。

本情報の利用によって生じたいかなる損害につきましても、
当方では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.23 17:08:28
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

ことり日和

ことり日和

Freepage List

Calendar

Category

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ことり日和@ Re:アフェリを確実に届けるために必要なこと(07/17) New! 今日実際にCookieクリアでお買い物してみ…
ことり日和@ Re[1]:アフェリを確実に届けるために必要なこと(07/17) New! 藻緯羅さんへ 多分それは、1回目のお店で…
藻緯羅@ Re:アフェリを確実に届けるために必要なこと(07/17) New! これまでの藻緯羅の理解だと、  アフリク…

Free Space

食生活に関する大切なご注意

このブログ記事で紹介している食生活に関する情報は、
私(ことり日和)が『Google Gemini』や『カロリーSlism』(https://calorie.slism.jp)などを参考に、
自身の経験とその日々の蓄積データに基づいてまとめたものです。

以下の点にご注意ください


[専門家のアドバイスではありません]

この情報は、医師、管理栄養士、その他の医療専門家による診断、治療、助言に代わるものではありません。特定の疾患をお持ちの方、アレルギー、妊娠中・授乳中の方などは、必ず専門医にご相談の上、実践してください。


[個人の体験に基づくもの]

食生活の効果や感じ方には個人差が大きいため、全ての方に同じ結果が得られるとは限りません。


[自己責任でご利用ください]

本記事の情報を参考に実践される場合は、ご自身の判断と責任において行ってください。本記事の内容によって生じた、いかなる損害についても、当ブログおよび運営者は一切の責任を負いかねます。


[体調に異変を感じたら]

万一、食生活の変更によって体調に異変を感じた場合は、すぐに中止し、速やかに医療機関を受診してください。


[情報の更新性]

記載された情報は公開時点のものであり、時間の経過とともに変化する可能性があります。常に最新かつ正確であることを保証するものではありません。


ご自身の健康状態を十分に考慮し、専門家にご相談の上、適切な食生活を送られることを強くお勧めします。

Favorite Blog

2025年7月18日の… New! 藻緯羅さん


© Rakuten Group, Inc.
X