022212 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ジッチャンの日記

ジッチャンの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

お気に入りブログ

多忙なパパのかんた… 新城 優さん

ニューストピックス

2006年06月13日
XML
カテゴリ:ガーデニング
昨年の3月末にプランターに植えつけて育てていたスイスチャードに、花らしきもの付きました。
お世辞にも花と呼ぶには、忍びないような感じの花なんですよ。(写真下参照)

スイスチャード1

今年の春いつの間にか茎がスート1m以上にのびて、先っぽと各枝先にそれぞれ花をたくさん付けました。

はじめて付けた花なので、よくわからなかったのですが、つけた花がそれぞれ花びらを開くのかな? と思っていたのですが、
いつまでたってもそのままなので、この塔の先ようなものが花そのもののようです。

思い出したのですが、以前育てていたソレルというハーブの花にも、少し似てるようです。ちなみにスイスチャードハーブ(ハーブ野菜)です。

スイスチャード2

スイスチャード Swiss Chard
アカザ科、耐寒性一年草(二年草)、和名フダンソウ
原産地は南欧、トルコ~イラン
カルシウム、鉄分、ビタミンA・B・Cが豊富で、若葉をサラダや料理の付け合せに使用する。大きくなった葉はゆでて、おひたしに利用する。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月14日 03時42分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


カレンダー

プロフィール

myherb23

myherb23

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! <small> <a href="http://feti.findeath…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

© Rakuten Group, Inc.