060929 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

話したいことを話す場所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2021.12.14
XML
カテゴリ:設計
昨日は設計士さんとの打ち合わせでした。内容は1回目の変更見積もりの確認と電気図面の説明です。
 
 
変更見積もりを出してもらいましたが、減額調整と同時にあれやこれやと要望も伝えたので、結果的に減額となったのは約22万ほど😅

増額となった部分
  • 玄関の床をヘリンボーンにする ​+約6万​
  • ​サーモスLからサーモスⅡHに変更 +約5万 →断念
  • ​網戸をすべてきれいネットに変更 +?(窓は色々仕様を変更したので詳細な価格の変更がわからず……でもたぶん安くはない感じ)​
  • 玄関とリビングの間に室内窓を追加 ​+7万​
  • バルコニーに混合水栓を追加(プール用) ​+3万​
  • ​長期優良住宅申請 +6万
減額となった部分
  • 掃き出し窓以外の窓枠を下台のみ(三方クロス巻き込み)にする ​​​​​-3万5千​​​​​
  • 提案のあったキッチン対面壁のタイル施工をカップボードの壁に変更して面積を減らす ​-5万​
  • 造作ドアを3箇所既製品(ナガイ)に変更 ​-約10万​
  • 土間収納からパントリーへのドアの高さをハイドアから80cmに変更 ​-7千​
  • ​2階の建具をPanasonicベリティスからLIXILラシッサSに変更(3箇所にチャイルドロックを追加しても減額になったのでLIXILの方が安かった。両開きの収納ドアが1枚約2万、室内ドアが3〜4万でした) -6千
  • 玄関ドアをYKKヴェナートD30 N08NからN10Nに変更 ​-9千​
  • パントリーの可動棚をポリランバーからシナランバーに変更(設計士さんには反対されたけど変更してくれてた) ​-2万8千​
  • ​2階トイレをネオレストDH1からピュアレストEX+アプリコットF1に変更 -約3万(思ったほどの減額にならず……)​
  • コンクリートを洗い出し仕上げから刷毛引き仕上げに変更 ​-5万4千​
  • 宅配ボックスとポストと植栽の土を施主支給 ​-?​
  • カーテン工事はレールのみ取り付けを依頼 ​-約12万​
内側と外側のサッシの色を変えたかったけど、断念……思った以上に減額ができていない中での5万円という差額の大きさに諦めようという気持ちになり、設計士さんの「白は汚れが目立ちますし、壁紙を替えたくなったときも違和感が出てしまいますよ」という言葉にも納得して、サーモスLのシャイングレーにすることにしました。今まで住んでいた家のサッシの色なんて気にしたことなかったから、きっと住み始めてしまえば何も気にならないはず😂


電気図面を見ながら、コンセントや照明の種類なども決めました。
残念だったのが、階段の上りやすさを重視して天井高を2300にしているのですが、この高さだとペンダントライトを付けるのは難しいということ。頭にぶつかってしまうし、コードを短くすると見た目が映えなくなってしまう……設計士さんに言われるまで全然考えていませんでした。トイレにロアンヌ、寝室にモディファイを使いたかった〜😭でもダウンライトにすれば掃除も楽になるし、照明の予算も減らせるし、前向きに考えよう……ダイニングテーブルのペンダントライトは残すことにしたのでそれで満足しようと思います。
あとリビングはPanasonicのシンクロ調色にしたいと思っていたけど、設計士さんに使いづらいと思いますよと言われ、普通の調光調色にすることに。確かに電球色のまま明るくしたりできないから、不便を感じることもあるんじゃないかとは自分でも思っていたので。でも調光調色の場合、スイッチだけだと操作がしづらそうな気が……どうなんだろう、慣れれば平気かな。

センサーにするところ
  • 玄関のポーチライト
  • サイクルポートと駐輪場のライト
  • 玄関
  • トイレ
  • 階段と廊下
調光調色にするところ
  • リビング
  • キッチン(2色調光のみ)
  • 洗面台(2色調光のみ)ここで洗濯物の漂白をすることがあるので
  • 子ども部屋
こんな感じです。
あと悩ましいのが、寝室の読書灯。枕元にスポットライトを付けてもらうことにしたけど、そうするとベッドを移動することができなくなってしまう……東側にふかし棚も作ってもらうので、向きを変えることはないような気もするけど、あまり融通の利かない部屋にしてしまうのもどうなんだろうと悩みます。ダクトレールにしてもらうのもありなのかな?スタンドライトにするのは邪魔になりそうでいやだし。また設計士さんに相談してみようと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.14 23:41:32
コメント(0) | コメントを書く
[設計] カテゴリの最新記事


PR

Profile

布団ネム

布団ネム

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X