カテゴリ:設計
昨日、8回目(たぶん)の打ち合わせでした。打ち合わせは毎回13時から16時過ぎまでかかるので終わるとぐったり……これを同時進行で何本も進めている設計士さんはすごい!
もう間取り図はほぼ確定しているので(来月から着工になる予定)、今回の打ち合わせでは展開図を見せてもらって、照明の位置や下地を入れる位置を決めました。 コンセントやスイッチの位置はこれまでの打ち合わせでほぼ決まっているんですが、図面を見ているとやっぱりここにもあった方がいいかも……と迷ってきてしまいキリがないです💦 とくにリビングが難しい。最後のつもりでもう一度見直さなければ…… あと、玄関ドアの枠と窓枠の色や素材を決めたんですけど、木製か樹脂かと言われても、今まで家の窓枠とちゃんと向き合ったことがないので正直わからないという……「樹脂のホワイトですかね……」みたいな曖昧な感じで決定💦 樹脂の方が安くて手入れがしやすく、耐久性もあるみたいです。玄関や階段など目立つところは木製にしました。 基本、FIXは三方クロス巻き込み、大きな掃き出し窓などは四方枠にしました。 今後は水周りのタイルを決めたり、造作家具の寸法を決めたりするとのこと。 そろそろお風呂やキッチンなどの設備関係は確定させなきゃいけないので、メーカーに見積もり変更をお願いしないといけない……照明のショールームにもまだ行けてないし。 3月は上の子の幼稚園入園準備と夫の単身赴任開始(マイホーム転勤です😡)でバタバタなのでどこまでやれることやら…… でもだいぶ自分たちの家がちゃんとした形になってきて、楽しみになっているので引き続きがんばります。 ![]() 楽天のポイントバック祭で松本船舶のマリンランプを購入しました。想像より重くてびっくり。玄関のポーチライトにします。イメージ通りの素敵な照明だったので楽しみ😊 ☟新居の照明計画はこちら(随時更新中) https://room.rakuten.co.jp/room_e545d80891/1800007343888342 ![]() 松本船舶照明器具 マリンランプ R1-FR-G 屋外灯 その他屋外灯 畳数設定無し LED【setsuden_led】 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2022.02.22 21:09:20
コメント(0) | コメントを書く |
|