カテゴリ:施主支給
我が家は照明にモーガルソケットを8箇所採用しました。
![]() 青山電陶 E26小モーガルソケット 2つ穴 磁器製 E26-02 そこに付けるLED電球を施主支給するので、電球を探しているんですがこれが結構難しくて頭を悩ませてます。 明るさもWとかlmを見て選ぶんですけど、どのくらいの明るさが必要なのか、実際どのくらいの明るさなのかさっぱりわからない😂 実物を見たら参考になるかと思い、昨日今日と家電量販店を巡ってきました。 ![]() 【3年保証 フィラメントLED電球「Siphon」ボール95 LDF63】E26 Copper mirror Tミラー レトロ アンティーク インダストリアル ブルックリン 間接照明 ランプ 玄関手洗いに採用したいと思っているのが、↑こちらのSiphonのCopper mirror。同じシリーズで大きさや明るさにバリエーションがあるのでこれまた悩む…… ビックカメラで取り扱いがあるということで、昨日、近所のビックカメラに見に行ってみましたが置いてない😅 そこで今日、秋葉原に行ってみましたら、ビックカメラとヨドバシカメラに置いてありました! ![]() 点灯してる見本がないので、いまいちわかりません……が、値段は定価より結構安くなってる気がします。(ビックカメラ.comを見ると、物によっては割引になっている物があるようです。旧製品なのかもしれません) ちなみにビックカメラAKIBAのLED電球売り場はこんな感じでした。 ![]() 近所のビックカメラよりはあるけど、期待したほどの品揃えではなかったです。 ということで、続いてヨドバシカメラ マルチメディア Akibaへ。 ![]() ![]() 品揃え半端ないw 期待以上の充実ぶりに感動😂 やっぱりヨドバシカメラってすごい。ここより電球売り場が広いところってあるんでしょうか?? 気になってたオーム電機の電球も多く置いてあって参考になりました。 Siphonもありました! ![]() 点灯見本つき😭 感動! 実物を見て、やっぱりいいなぁと思いました、Siphon。 ただ見本があっても店内自体が蛍光灯で明るいし、実際に電球を点けたり消したりできるわけじゃないので、明るさのイメージは湧かなかったです。もう買ってみるしかないかなぁ。 大きさや雰囲気だけでもわかったので、見に行って良かったと思います。 ![]() このボール球もすごく可愛い。モーガルソケットによく合いそうな形です。 Siphonは値段もそれなりにしますし、人感センサースイッチには使えないようなので、他のメーカーからも選ばないといけないんですが、なかなか良い物が見つかりません。 たかが電球、されど電球・・・ こちらのブログがとても参考になるんですが、ほんとうに選択肢がなかなかないんですよね…… エルパの旧シリーズのLED電球は探せばまだ在庫がありそうなので(ビックカメラAKIBAにも色褪せた100W電球の箱がありました)、収納エリアはエルパにしようかな。 オーム電機と東京メタルの電球も良さそうなんですが、オーム電機はHPや店舗で見た感じ、どれも頭に社名の印字があるんですよねー……あまり目立たないけど、やっぱりちょっと気になっちゃいそうです。 東京メタルは印字がある物とない物があるらしく、問い合わせ中なんですが返事が来ません。 上記のブログでも紹介されているフジワラの電球が人感センサーに使えたらいいんだけどな。こちらも問い合わせ中で返事待ち…… 電球は急ぎではなさそうなのでゆっくり選ぼうかと思います。 来週は外構の打ち合わせです。これが最後の打ち合わせかもしれない。 家づくりにもかなり疲れてきましたが、引き渡しまで後2ヶ月を切り、ゴールが見えてきそうです。 まだ家の中が全然片付かなくて途方に暮れていますが、何とか引っ越しできるようにがんばります…… あと少し!乗り切ろう〜〜〜 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.03.12 17:11:09
コメント(0) | コメントを書く
[施主支給] カテゴリの最新記事
|
|