カテゴリ:見学
施主支給品の納入で久しぶりに現場へ行ってきました。
外構工事が進んでいて、階段を造っているところでした。 門柱の左官仕上げの色を決めてほしいと言われて、急な話だったので何となく決定……😇 悩んで決めた外壁の色もイメージとは違ったし、もうわかんないので設計士さんに言われるまま決めました。 宅配ボックスはPanasonicのコンボフラットです。 ![]() 玄関手洗い。名古屋モザイクのルーメンが貼られてました✨ 天板と扉のメラミン材はちょっと赤味が強かったかなという気もします。 ![]() 玄関のヘリンボーン。お金はかかったけど、やってよかったと思える可愛さ! ![]() トイレはネオレストRH、床はサンゲツのクッションフロア(たぶんHM-11023)です。 ![]() ぼやけてるキッチン。カップボードはウッドワンのライト色。タイルは名古屋モザイクのマルアークです。ここに飾り棚を付けてもらうはずだったのを忘れられてしまったんですが、これから付けてもらえるみたいです。 ![]() TOTOクラッソ。まっちろ❄️ きれいに使わなければ……(激しく自信がない) ![]() オーデリックのブラケットライト(OB255021R)がいい感じです💡 ![]() 階段照明も綺麗でうれしい!オーデリックのエクステリアライト(OG254693LR)です。陰影を目立たせるためにグレージュのアクセントクロスを使いました。センサーなので、上から誰か降りてくるとリビングから明かりが点くのが見えます。 ![]() 収納の取っ手は戸戸(こと)さんの物です。toolboxのカタログにも載っていたと思います。 ![]() 階段下収納。 ![]() ![]() 2階トイレ。TOTOのピュアレストEXです。棚は南海プライウッド。 ほんとは壁紙を花柄にしたかったけど勇気がなかった(笑) ![]() 私のドレッサーなんですが、この部屋はしばらくは下の子の寝室になるのであまり使えないかな…… ![]() 廊下。照明はオーデリックのブラケットライト(OB080988LR)です。最初に希望していたもう少しサイズの大きい物が在庫切れでこっちにしたけどこれでよかったと思います。 ![]() 乾太くんとお風呂(オフローラ)です。お風呂は、0.75坪から1坪になるのでうれしい。 ![]() 名古屋モザイクのフィデスです。 照明が点くと家にぬくもりが生まれる感じがします。ずっとここに居たいっていう気持ちになりました。 後はカーテンレールの打ち合わせと細かい施主支給品の取り付け位置の確認のみです。 最初は2階のある生活に慣れるのが大変だろうけど、住むのが楽しみだー 引っ越しと転園準備がんばります。処分しなきゃいけない物が多すぎてバタバタしてます…… お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.01.26 18:20:16
コメント(0) | コメントを書く
[見学] カテゴリの最新記事
|
|