自分らしくきものらいふ

2010/03/29(月)20:53

春の茶会 その弐 着姿&コーデ編

着物を着る(114)

昨日は、優雅な集合写真とみなさんの後姿(お太鼓)をご覧頂きました。 もう既にお気づきかと思いますが、昨日の後姿に、私はいません。 同じページに載せるほど勇気は無いです。。。。。 なので、今日は、思い切って自分だけ♪  たっぷりお茶会コーデをお楽しみください。 まずは、着ていった着物ですが、(先日書いた)付け下げです。 と、言いたいところなのですが、どうやら、共八掛で帯部分より上に柄が無いという柄付けから、「色留袖」ではないかという声があり、そう思い込んで話を進めたいと思います。 なので、着ていった着物は、「黄土色の色留袖」    お茶会向きの袋帯は、三本しかないので、全部あわせてみました。が、七宝文様の帯は色的にいまいちだったので、この二本のどちらか。   色的に、同系色になる、右の袋帯に決めました。  プロフィールの帯(着せてもらった)です。  何年ぶりでしょう。 ってか、自分で締めるのは初めてです。 なので、前日の着付け練習会では、三回とも手が長すぎちゃったり、お太鼓の柄がいなくなっちゃったり、すっごく乱れていたりと、散々でした。 当日も、前の柄が、ずれちゃって、一回やり直しでした。 帯揚げは決めていたのですが、帯締めをどっちにしようか・・・迷いました。 サークル仲間の意見も 1対1 で分かれちゃって・・・・・   着物の周りを何回もぐるぐる回り、悩んで悩んで、今回は、同系色で行くことにして 右の色合わせに決めました。 こんな感じです。 お茶会  お庭で   娘が、一ヶ月と三日ぶりに 帰ってきていたので、撮ってもらいました。 復活カメラマン!   髪は、夜会巻きで 毛先を散らしました。 コームとUピン4本 のみで、すけ毛、逆毛、付け毛 一切無し です。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る