【速報】7月楽天セールはいつ?お買い物マラソン·スーパーセール最新日程情報
閲覧総数 35058
2022.07.02
全350件 (350件中 1-10件目) 鳥
カテゴリ:鳥
24節気「雨水」(うすい)降る雪が雨へと変わり、雪解けが始まる頃 72候「草木萠動」(そうもく めばえ いずる)足もとや庭木の先にほんのりと薄緑に色づく芽が見られる頃 今年は、2月の後半に降った雪がまだ結構残っているのですが、南の国からやってきた2羽のイワツバメが空を舞っていました ![]() 出演:イワツバメ ロケ地:金沢市浅野川 ロケ日:2022.3.1 ここ近年3月の初めに見かけますが、今年は雪が残っていて大丈夫かなぁ? 今日の暦 「至岩燕」(いわつばめ いたる) 今年は去年と同じ日にイワツバメを確認しました
Last updated
2022.03.04 18:17:01
コメント(0) | コメントを書く
2021.05.11
カテゴリ:鳥
24節気「立夏」(立夏)夏の始まりの頃 72候「蚯蚓出」(みみずいづる)冬眠していたミミズが土の中から出てくる頃 家の前のテッセン(クレマチス)がきれいに開いているので、施設に入っている母がこの花が大好きだったので、写真を撮って送ってあげることにしました ![]() 出演:テッセン ロケ地:金沢市内自宅 ロケ日:2021.5.11/font> 写真を撮ってふと見上げると、 ![]() 出演:すずめの巣 ロケ地:金沢市内自宅 ロケ日:2021.5.11/font> すずめが雛に餌を与えていました 棟瓦のこんな狭いところでも、巣を作って子育てしているので、思わず応援したくなりますね 今日の暦 「雀中子育」(すずめ こそだてちゅう) 親スズメが子スズメに餌を一生懸命運んでいました 子育て頑張れ~
Last updated
2021.05.11 15:00:27
コメント(0) | コメントを書く
2021.04.30
カテゴリ:鳥
24節気「穀雨」(こくう)百穀を潤し、芽を出させる雨が降る頃 72候「牡丹華」(ぼたんはなさく)百花の王である牡丹が開花し始める頃 今日久しぶりに近所の神社に散歩に行くと、キビタキ、センダイムシクイ、エゾムシクイ、ヤブサメ、クロツグミなどの声がいっぱい ![]() 出演:キビタキ ロケ地:金沢市内 ロケ日:2021.4.27 いつも通りの鳥たちの声に、安堵しています 今日の暦 「夏鳥賑」(なつどり にぎやか) 夏鳥がにぎやかにさえずっているので、季節を感じるとともに、環境が変わっていないなぁと思います
Last updated
2021.04.30 12:22:56
コメント(0) | コメントを書く
2021.04.27
カテゴリ:鳥
24節気「穀雨」(こくう)百穀を潤し、芽を出させる雨が降る頃 72候「霜止出苗」(しもやみてなえいずる) あたたかい日が増え、霜も降りなくなり、苗がすくすくと育つ頃 今朝は山手の保育園の散策の下見に行くと、 ![]() 出演:カモシカ ロケ地:金沢市内 ロケ日:2021.4.29 カモシカがずっと私たちを見ていました 思わず、お邪魔します~って言っちゃいました 近くではセンダイムシクイ、コマドリ、キビタキが合唱していました ![]() 出演:キビタキ ロケ地:金沢市内 ロケ日:2021.4.27 去年キビタキを見たのは4/28なので1日違い 彼らのカレンダーは、結構正確ですね~ まだ、ツグミもいたけど(;^_^A 今日の暦 「黄鶲至」(キビタキいたる) 今年も、キビタキがやってきましたし、夏鳥が次々にやってきてますね
2021.04.01
カテゴリ:鳥
24節気「春分」(しゅんぶん)昼と夜が同じ長さになる日であり、自然をたたえ、生物をいつくしむ頃 72候「雷乃発声」(かみなりすなわちこえをはっす)春の訪れとともに、恵みの雨を呼ぶ雷が遠くの空で鳴りはじめる頃 今朝自転車で走っていたら、あちこちでツバメが飛んでました 営巣するところを決めて、巣材を運んでいるツバメもいたし、電線の上でさえずっているツバメも 河原を走っていると、聞きなれたヒッホ~の声 今シーズン声ばかりで姿を見てなかったので、探してみると ![]() ![]() 出演:ベニマシコ♂ ロケ地:白山市 ロケ日:2021.4.1 見つけました、ベニマシコ♂ きっと今シーズン見納めでしょう 気を付けて帰ってね まだ、ジョウビタキやシロハラ、ツグミの声が聞こえています 夏鳥と冬鳥が入り混じっていますね 今日の暦 「夏鳥冬鳥交差」(こうさで まちかすむ) 夏鳥と冬鳥が入り混じって、楽しめます
Last updated
2021.04.01 19:33:01
コメント(0) | コメントを書く
2021.03.09
カテゴリ:鳥
24節気「啓蟄」(けいちつ)土中で冬眠をしていた生き物たちが、目覚める頃 72候「蟄虫啓戸」(すごもりむしとをひらく)大地が暖まり、冬眠していた蛇やカエルや虫たちが地上に出てくる頃 今朝は久しぶりの青空 自転車で一回りしたけど、霜が降りていて、まだまだ寒いです 家の間に戻ってきたら ![]() 出演:ジョウビタキ♂ ロケ地:金沢市 ロケ日:2021.3.9 ジョウビタキが、出迎えてくれました もしかしたら、旅たちのあいさつに来たのかも 今日の暦 「尉鶲去」(じょうびたき さる) ジョウビタキもそろそろ北へ帰る頃ですね
2021.03.04
カテゴリ:鳥
24節気「雨水」(うすい)降る雪が雨へと変わり、雪解けが始まる頃 72候「草木萠動」(そうもく めばえ いずる)足もとや庭木の先にほんのりと薄緑に色づく芽が見られる頃 最近あちこちで聞こえてくるのが ![]() 出演:ホオジロ ロケ地:金沢市 ロケ日:2021.3.4 ホオジロのさえずり、「一筆啓上仕候」ですが、まだウグイスの初音を聞いていません 今日あたりから気温も上がりそうなので、聞こえてくるかな 今日の暦 「頬白囀鶯不囀」(ほおじろさえずるも うぐいすいまださえずらず) ホオジロは囀り始めましたが、鶯のさえずりがまだ聞こえません
Last updated
2021.03.04 09:47:13
コメント(0) | コメントを書く
2021.03.01
カテゴリ:鳥
24節気「雨水」(うすい)降る雪が雨へと変わり、雪解けが始まる頃 72候「草木萠動」(そうもく めばえ いずる)足もとや庭木の先にほんのりと薄緑に色づく芽が見られる頃 まだまだ、遠くの山が白く ![]() 出演:雪のかぶった山々 ロケ地:金沢市 ロケ日:2021.3.1 カワアイサのペアーが ![]() 出演:カワアイサ♂♀ ロケ地:金沢市 ロケ日:2021.3.1 のんびりとしている中、 南の国からやってきました ![]() 出演:イワツバメ(トリムあり) ロケ地:金沢市 ロケ日:2021.3.1 イワツバメ!! 実は昨日の朝、車で通ったときに見たので、午後から写真を撮りに行ったけど、見当たりませんでした 今朝もこの写真を撮ったあと、どこか行っちゃいました が、渡ってきたのは間違いないと思います 今日の暦 「至岩燕」(いわつばめ いたる) 今年は去年(3/3)よりさらに早くイワツバメが来ましたよ
Last updated
2021.03.01 17:53:09
コメント(0) | コメントを書く
2020.11.07
カテゴリ:鳥
24節気「立冬」(そうこう)木枯らしが吹き、木々の葉が落ち、はやいところでは初雪の知らせが聞こえる頃 72候「山茶始開」(つばきはじめてひらく)つばきやさざんか咲き始める頃 最近、声が聞こえ始めたツグミ 今朝も声が聞こえて、木の上にとまっているのは確認できましたが、写真には納まらず 日に日にジョウビタキの声も増えているし、先日はマイフィールドでマミチャジナイが数羽一緒にいました 今年はコロナとは関係なく、順調に渡り鳥が来ていますね 今日の暦 「鶫至」(つぐみ いたる) ツグミもわたってきました。今年は順調に渡ってきてますね
Last updated
2020.11.07 11:25:48
コメント(0) | コメントを書く
2020.10.26
カテゴリ:鳥
24節気「霜降」(そうこう)朝晩の冷え込みがさらに増し、北国や山里では霜が降りはじめる頃 72候「霜始降」(しもはじめてふる)氷の結晶である、霜がはじめて降りる頃 今朝サンライズ前に🚲していたら、目の間を横切った子 ![]() ![]() 出演:ジョウビタキ ロケ地:金沢市 ロケ日:2020.10.26 ようやく姿がみえ、カメラに収まってくれました この後別のジョウビタキも発見! これからちょくちょく逢えそうですね 今日の暦 「尉鶲至」(じょうびたき いたる) ようやくジョウビタキに逢えました
Last updated
2020.10.26 10:01:50
コメント(0) | コメントを書く 全350件 (350件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|