わたやんの健康・快適シニアライフ

2014/11/18(火)07:02

わたやんの歴史検索!!国営八幡製鉄所(現在の新日鉄住金株式会社開業(1901)他

★今日の歴史上の出来事(2001)

今日は11月18日 火曜日 仏滅です。故郷の四国阿波徳島の今朝は県下全域曇りの予報です。  さて、いつもマイブログ「わたやんの健康・快適シニアライフ」にお立ち寄り頂き有難うございます。ブログ開設以来9年目を過ぎました。現在までの総アクセス数は69万件を突破しましたありがとうございます。1日平均アクセスは201件です。 ◎昨日のアクセス数⇒352件でした。1昨年8月から「阿波の助っ人・くらしのサポーター」として認定を受け、高齢者の消費者トラブル防止に努めています。最近またおれおれ詐欺とか色々な手口による特殊詐欺で高齢者の被害が増加していますこれからもブログを通じて消費者啓発に取り組んで行きたいと思っています。消費者トラブル等の情報をお知らせして、消費者関連事故の未然防止に努めて行きたいと思います。特に高齢者の消費者トラブルが増加しているので、事故の未然防止のためにも積極的に取り組んでまいりたいと思います。★困ったときは!!◇ 消費者情報センターへお気軽にご相談下さい。◇ 情報センターではトラブルの問題解決のお手伝いします!!   ◎クリックして下さい⇒徳島県消費者情報センター ★わたやんのメールアドレス!!⇒クリック      多忙とは思いますが時々私のブログにお立ち寄り下さい。よろしくお願いいたします。宜しければ、お気に入りやブックマークも宜しくお願いします!! 1昨年8月からtwitterも始めています。   *11月* NOVEMBER:ローマ暦のはじめ3月から9番目(novemはラテン語で9)の月。 【異称】霜月     「霜降月」が転じて「しもつき」になったという説がある。 【誕生石】トパーズ  【誕生花】ブバリア、キク 【開花】さざんか、水仙、牡丹、アイリス 【青果】みかん、里芋、じゃがいも 【旬魚】たら、あんこう、いわし 【時候の挨拶】晩秋、深秋、暮秋、向寒、落葉、小春日、初雪、夜寒、冷雨 ◎今日は⇒土木の日(日本工学会、土木学会1987)、著作権の日、頭髪の日(毎月)暮らしと土木の週間(11/18~11/24) ◇誕生花⇒やまゆり (Hill Lily)   ◇花言葉⇒荘厳 ★過去11月18日に起こった出来ごと? ▲八幡製鉄所開業(1901) ▲大日本ホッケー協会創立(1923) ▲京都駅焼失(1950) ▲東京駅前に新丸ビルが完成(1952) ▲フォード大統領来日。米大統領としては初めての来日(1974) ▲沖縄海洋博記念太平洋単独横断ヨット・レースで小林則子が最短時間・  最長航海の記録を樹立(1975) ▲初の公式女子フルマラソンである第一回東京国際女子マラソンが開催(1979) ★今日11月18日が誕生日の有名人 ウェーバー(作曲家1786) ダゲール(画家1787) 近衛秀麿(指揮者1898) オーマンディ(指揮者1899) 古賀政男(作曲家1904)  羽黒山(力士1914) ミッキーマウス&ミニーマウス(1928) 森進一(歌手1947) 斉木しげる(俳優1949) 渡辺満里奈(タレント1970)  ★いつも「わたやんの健康・快適シニアライフ」の楽天ブログにお立ち寄り頂きありがとうございます。 ★シルバー大学「吉野川ふたば会」のホームページにはこちらからも入れますので気軽にお立ち寄り下さい。⇒ここをクリックしていただければリンクできます。シルバー大学吉野川校OB『吉野川ふたば会』の最新ホームページはこちらをクリックして下さい。⇒ふたば会                   ★今日も元気で頑張りましょう。 ★いつも「わたやんの健康・快適シニアライフ」の楽天ブログにお立ち寄り頂きありがとうございます。                         

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る