カテゴリ:楽天モバイル
おはようございます。
今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 箱に入るのが大好き3歳児。 転んだって〜 めげずにまた入る(笑) 不屈の精神、見習いたい…( ̄▽ ̄;) ☆ ☆ さて、 我が家のスマホ事情。 私は楽天モバイル。 夫は某3大キャリア。 という感じでしたが、 なんと、先週末のキャンプ中に夫のiPhoneの調子が悪くなり、 まったく繋がらない。 電波のところが「検索中」ってなったまま 何も進まない… いろいろ調べてやってみてもダメ。 帰り道にショップに寄って見てもらっても 直らない! すっかり嫌気がさした夫がぽつりと 楽天モバイルにしようかな… うんうんうん!! それいいと思うよ!! 今、私は通話料も含めて2,200〜2,500円くらい毎月払っていますが 夫は8,000円近く。 5,000円くらい浮くじゃないですか〜。 あんまり夫のスマホ乗り換えについては口出ししないようにしていましたが (言えば言うほど反発したくなる天邪鬼だからw) ここぞとばかりに押しておきました。 そして月曜日の夕方。 スマホ変更してくる!と 鼻息荒く出掛けた夫。 帰宅して、楽天モバイルにした?と聞いたら OCNにした と… へ、へ〜……(・・;) なんかよく分かりませんがOCNモバイルにしたそうです。 機種代15,000円割引してくれたから、と。 iPhone7の中古を買ってOCNモバイルのカードを入れてきました。 ゲオモバイルの機種保証付けて月3,000円くらいなんだって。 そうですか〜。 うん、まあなんでもいいや(笑) ということで、 我が家は、 会社は違えど夫婦で格安スマホになりました〜。 お得お得♪ ☆ ☆ 楽天モバイルにして約1年経ちました。 変更した時の記事こちら →iPhoneで楽天モバイルデビュー 使い心地は問題なし。 通話SIM 3.1GBで契約していますが 家ではwifiということもあり、データが足りなくなることはないです。 私、普段は高速通信を切ってます。 そうするとデータ量を一切消費しません。 当たり前か(笑) ということで、 10月14日現在でまだ5.63GB残ってます。 高速通信切ってても、私の生活圏・使用用途では 昼休みの時間帯以外はそんなに問題ありません。 (あくまでも私の場合は、です)。 ちなみに動画も音楽も外では見聞きしません。 出先でやるのは ・LINE ・ブログを書く(楽天ブログアプリで下書きするだけなら通信しない) ・子供たちの写真を眺めてニヤニヤする(プライスレス) ・お気に入りのブログ徘徊 ・楽天市場でのお買い物 ・メルカリやラクマ 程度です。 下の3個は昼休みは遅過ぎて無理な感じです。 ゲームは1個だけやってます。 HAY DAYで動物たちの世話したり野菜育てたりしてます(笑) 使いきれないから 毎月3.1GBを必ず繰り越してます。 前月繰り越しの3.1GBから先に消費していきます。 料金は、上の写真でも分かるように だいたい月2,200〜2,500円。 「全額ポイントで支払う」を選択しているので 支払日にポイントがあればポイントを使ってくれます。 だいたい使い切っちゃってるけど…汗 7月はタイミングが良かったのか全額ポイントでお支払いしました。 内訳は 3.1GBの基本料:1,600円 つながる端末保証:500円 通話料:100〜200円くらい これに消費税がプラスされます。 楽天市場ヘビーユーザーの私は 楽天モバイル利用者特典のポイント+1倍で だいたい月200ポイントから、多い月は1,000ポイントくらいいただいているので (楽天トラベルで旅行の予約したりすると…すごい請求!) 実質的にはもっとお得に使えてますね。 9月は275ポイントいただきました。 ちなみに通話は楽天でんわアプリからしてます。 LINEでつながってる友達にはLINE電話で無料通話 ╰(*´︶`*) 楽天モバイルに変える前は毎月8,000円近く支払っていましたが ほんと、バカらしかったなーと思います。 今は格安スマホでも店舗があるし 不安があれば店舗の方に聞けます。 私は年代物の機械音痴人間なので、 楽天モバイルを扱っている店舗に行って全部やってもらいました(笑) 格安スマホ 今はたくさんの会社が格安スマホに参入してますよね。 夫のように、 楽天モバイルにしようと出掛けて行ってOCNにしてくることも(営業上手!w) いずれにせよ、どこの会社にするとしても たくさんたくさん調べて 不安なことがあればお店で聞いて 納得の上で変更することをおすすめします。 自分の生活様式、電波環境に 格安スマホは合わない場合もあるかもしれませんから。 (楽天モバイルはドコモの電波です) 自宅のプロバイダ環境も影響しますよね。 自宅がwifiなのかどうか、とか。 我が家の夫婦揃って格安スマホ生活も始まったばかり。 週末は遠出することもたくさんあるので、 何か不都合なことがあったりしたら またご報告したいと思います。 今のところ、 キャンプ三昧の生活でも楽天モバイルは問題なしでした(^^;; 楽天市場内にも楽天モバイルの店舗があるんですね。 楽天ポイントを使って楽天モバイルに切り替えられる。 買い周りの対象にもなる。 ということなのかな? (ヨクワカラナイゲド(・_・; ) ☆ ☆ ということで、 今日は我が家のスマホ事情と 楽天モバイルにして1年の今をお伝えしました。 インテリアの話、最近全然書いてないですね… ごめんなさい…m(._.)m 今夜からはまた買い回りイベントありますね。 買うものはないなと思っていたけれど 子供たちのハロウィンに向けて少しだけお買い物する予定です。 スーパーポイントアッププログラムに 楽天ブックスが追加されましたね。 プレミアムカードは持っていないのでパーフェクトではないのですが、 モバイルユーザーなのでポイント7倍が約束されているのは ほんとありがたいです。 ↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです にほんブログ村 ↓楽天カード保有者はポンカンキャンペーン お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[楽天モバイル] カテゴリの最新記事
|
|