カテゴリ:ハンドメイド
おはようございます。
今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 子供というものは なぜにあんなにも、掛けてあげた布団の上に上に這い出てくるものなのでしょうか… 肌掛け&掛け布団をかけて寝たら上に出てきたので 別の肌掛けをかけたらさらにその上にも出てきた の図。 ![]() 掛け布団を守るためおねしょズボンは必須。 布団、何枚いるの? そして、なぜ母の上に乗っかりたがるの? もう、さすがに重いわ… 冬は夜通し布団掛けマシーンと化す母。 そういうAIがあったら買いたいです… ☆ ☆ さて、 日曜日は結構な荒れ模様の札幌でした。 しかし、新しいヘルメットを付けたくて仕方ない次男はスキーに行く、と。 一方の長男は、行かなーい、と ぷち反抗期6歳らしい返事。 じゃあ長男と留守番してるか、と思って裁縫道具を広げ、 カタカタと縫っていましたら、 次男もすでに車に乗り込み、出発!という段で 長男 やっぱりスキー行くーヽ(;▽;) と、 これまたぷち反抗期らしきタイミングで行きたいと言い出す…。 ぶちっ( *`ω´) なんで早く言わないんじゃー!! もはや裁縫モードで道具や材料を広げてしまっているし 母は1ミリもスキーモードになれず 結局夫が二人連れてスキーに行きました。 かなりホワイトアウトですけど… ![]() バラクラバ買っておいてよかったです。 ![]() これだけだとめっちゃ怪しい!(笑) ![]() 二人のヘルメットはこちら ![]() ![]() 二人とも楽しかったそうです。 よかったね。 長男、一人でリフトに乗れるようになりました。 怪我の功名…(。-_-。) おかげで母は入学準備の裁縫がはかどりました。 (完全に二人を邪魔者扱いw) まずは西友で紺のエプロン(600円)を買ってきて ポケットだけ付け替える作戦。 ![]() 取り外したポケットで型紙を取り ![]() 新しくポケットを付けます。 すると、あーら不思議。 エプロンまでハンドメイドしたかのような風合いに(笑) ![]() 昔作った三角巾とお揃いにするのがミソ。 三角巾にはアイロンを掛けていないのもミソ(嘘) しかし、お揃い感を出そうとストライプの部分をメインに残したら、 車が見切れ過ぎておかしな柄のポケットに… ![]() タイヤだけとか…なんなのこのポケット(笑) ま、ハンドメイド感が溢れてていいよね(ポジティブ!) NICO NICO LANDのパネル生地。 お気に入りだったけど廃盤のようで同じものは見つけられず、 ![]() ![]() 左の生地は新幹線柄が訳あり特価。 ![]() こちらはキルティングで在庫限り終了です。 パネル生地はツギハギしなくても楽しい柄の出方になるので面白いです。 ↓生地を広げた様子 ![]() ちなみに、三角巾を被った様子はこんな感じ。 ![]() 長男3歳。 素直な頃だったなあー…(遠い目) (関連記事→三角巾作り☆3歳児が一人でかぶれるように) ☆ ☆ 次に作った、鍵盤ハーモニカ入れが まー!失敗続きでココロが折れそうになりました。 まずね、半端に余ったミニオンズのキルティングをなんとかして活用しようとしたのがいけなかった。 こんな部分さあ… 捨てちゃえばいいのにさあ… ![]() なんとか使い切ろうとツギハギ。 そして、デニムのキルティングは幅108cmなんですが、 半分の幅(54cm)で作れば入るかな、とやってみたら 水通ししたら縮んでしまったようで入らない! ぎゃー 。゚(゚´ω`゚)゚。 仕方なく、一部ほどいて横幅分を追加。 なんとかカバー。 ![]() マグネットホックまで付けてようやく完成! となったのですが、 なんと深さも足りてなかったー!! ![]() ツギハギしてるうちに計算がズレた模様。 マグネットホック届かない… ![]() 鍵盤ハーモニカの持ち手の隙間から留まるという、 ステキな袋の出来上がり… ![]() もうね… 倒れるかと…_| ̄|○ 後日、蓋付けます(数日間はショックでやる気出ない) ケチったばっかりにさ… おバカ(>_<) 次男のを作る時には気をつけよう。 デニムのキルティング、とてもしっかりした生地で かっこいい見た目に仕上がります。 ![]() ![]() なんで保育園時代には作らなかったのに 今更鍵盤ハーモニカ入れを作るのか と言いますと、 保育園までは私が送迎するので、 金曜日とか荷物が多い日は鍵盤ハーモニカ持ってあげてたんですよね。 でもこれからは一人で全部持って歩かなくてはならない。 そうなると、腕にかけられるように袋があった方がいいのかなーと。 入学説明会で言われた準備品の中には書いてないものから作るという、 相変わらずフラフラ寄り道好きな母でした( ̄▽ ̄;) 今年は次男も年少の学年になるから 準備するものがたくさんなんですよね(;´д`) 作らなきゃいけないもの ・長男のランチマット ・長男の給食用マスク ・次男の給食袋 ・次男の鍵盤ハーモニカ入れ←羨ましがって騒ぐから… ![]() ハンドメイドのある暮らし。 ![]() 育児の合間にハンドメイド ![]() インテリア・雑貨・ハンドメイド大好き♪ ![]() 子供のための手作りハンドメイド ![]() 男の子に贈るハンドメイド ☆ ☆ あと、先輩ママさんから 体育用の服装たくさん持っておいた方がいいと聞き、 そういえば運動用のちゃんとした服ないなーとこちらを買いました。 ![]() ジャージ素材の半袖。 私が最後の一枚を買ったようで、今は売り切れに。 こちらの速乾素材のTシャツと迷いました。 ![]() ![]() 半額以下になっています。 早く乾いてくれるのってすごくありがたいですよね。 adidas Online Shopさん、 なんと今なら全品送料無料。 やっすい半袖シャツも送料無料で買えまして 申し訳ない気持ち…。 マラソン期間中ではないのでとりあえず激安のもの一枚だけ購入。 来月のスーパーセールで体操服を揃えたいなと思っています。 ![]() 北海道は指定の体操服が無い学校がほとんどなのです。 あと上靴も、保育園時代のような上靴ではダメだと。 ![]() ↑こういうの 体育の時に履き替えるというシステムではないので 体育もできるようなシューズで、靴底が黒じゃないものを買わなくてはなりません。 男子は瞬足率が高いようです。 ちゃんとあるのねー、白底の瞬足。 ![]() ![]() 入学準備品 ちなみにスーパーセールの日程予測は 3/3(土)19:00~3/8(木)1:59 ですが、 今週末には購入金額に応じてポイントアップ倍率が決まる 超ポイントバック祭があるもようです。 冷蔵庫や洗濯機など高額なお買い物を考えている方は超ポイントバック祭の方がいいでしょうね。 10万以上のものを買えば、1店舗だけでポイント10倍達成ですし、 付与ポイント上限も12,000ポイントと、通常より多めですから。 3月は無印の良品週間もあるでしょうし、 春以降に何が必要なのか、今からリストアップして 失敗のない買い物ができるように備えましょう。 入学準備を早くからのらくらと始めていた我が家ですが、 まだまだ準備不足のところも多々… 4月からどうなるのか未定の面もたくさんあって 不安でたまらない今時期です… 早く落ち着きたいです… ↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです ![]() ↓楽天カード保有者はポンカンキャンペーン ![]() iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*) →夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年
最終更新日
2018.02.13 14:12:07
コメント(0) | コメントを書く
[ハンドメイド] カテゴリの最新記事
|
|