692109 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

まいにちごくらく

まいにちごくらく

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.04.21
XML
カテゴリ:育児・子供・玩具
かなりの強風だった為、妹をおんぶしてお姉ちゃんのお迎えに行った。

先生が私の顔を見ると、どうやらお姉ちゃんを呼んでるみたいだった。
そしてお姉ちゃん登場!

なのに…。
泣いてる…。

いつものほほ~んとして出てくるのに。
入園式から「園で泣いた。」だなんて一度も聞いてないのに。
今日はワーワー泣いてる。

先生「○○ちゃん、今日一日泣いてばかりでした。朝に押し合いみたいな事をして泣いちゃって、それからどうも、何かあるとそれをきっかけにワーワー泣いちゃって。」

私「そうでしたか…。」

先生「それで、午後に戸外遊びをしていたんですが、鉄棒(かジャングルジムか忘れた)の所でお漏らしをいっぱいしちゃって、みんな居るところで1人ベタベタになっちゃってまたワーワー泣いちゃって…。」

私「あららら…。」

今日はベビーカーじゃなかったから、お姉ちゃんの手を握って家まで歩いた。
その途中で、

私「今日は保育園で泣いちゃったの?」

お姉ちゃん「ないちゃったのぉ。」

なんて話をした。

お姉ちゃんの話を聞くと、どうも朝に押し合いのちょっとした喧嘩をして、それがきっかけで調子がくるっちゃったみたい。
慣らし保育の頃は1日くらいお漏らしして着替えのお土産付きだった時があったけど、それからは全くだった。
ちゃんとトイレにも行けてたみたいだったし。
それに、毎日保育園が楽しくてしょうがなかったみたい。

だけど、やっちゃったんだよね、喧嘩。

初めての集団生活だもん。
3歳児の集まりだもん。
そりゃあ色々あるよね。
それも経験。
大事な勉強。

私「大丈夫。そんな時もあるって。また月曜日から保育園に行こうね。」

そうお姉ちゃんに言った。
そして、喧嘩をしたら謝る事。
何があっても、お母さんが居るから安心するようにと。

お姉ちゃんのしょぼくれた顔を見ると、母親としては正直心配になる。
でも、ここは母も耐えねば。
子供はこうやって成長していく。
そんな成長をしっかりと見守るのが大事。
それと、心の面でしっかりと支えてあげなきゃ。

子供が年少さんなら私、母親も年少さん。
一緒に頑張ろうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.21 20:37:35
コメント(8) | コメントを書く
[育児・子供・玩具] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.