|
カテゴリ:手作り石鹸 化粧品
![]() オリーブオイル(レッドローズ・インフューズド) パーム核油 ひまし油 パームステアリン酸 ミリスチン酸 ローズペタル・パウダー(ピンク) ROE やろうと思っても絶対にできないだろうほどに、 細かい気泡が見事なまでにぎっしりと詰め込まれた石鹸。 見た目は、勢いよくグラスに注いだコーラにそっくり。 薔薇がどーのこーの言ってる場合じゃないってば。 気泡の原因は、明らかに入れすぎのローズペタル・パウダー。 1kgバッチに大さじ3。茶色を通り越してコーラ色にもなるって。 見た目の不細工さとは裏腹に、生後2ヶ月とは思えない泡立ちの良さ! ふんわりとした柔らかい泡がモクモクモク~。 全く予想していなかったほどの泡立ちの良さに、ベチバーさんもビックリしてた。 残念ながら泡保ちがあまり良くないのだけれど、 モクモクの泡がほんのりとピンク色なので、許しちゃう。 作った直後は全く香らなかったローズペタル・パウダーが、 何故か熟成完了の1ヶ月後にはほんわりと香るようになったこの石鹸。 更に1ヶ月経過した今、結局香りはだいぶ薄まってしまった模様。 洗面器いっぱいに泡立てた泡に、顔を近づけてクンクンするとかろうじて香りがわかる程度。 ローズオットーを使わずに、本物の薔薇を石鹸に香らせる道はまだまだ遠い.... *ほぼ同じ頃(2日の差)に作った「よもぎ石鹸」が、 この石鹸よりもかなり泡立ちが悪いことについて。 よもぎ石鹸-薔薇の石鹸=米油とシアバターとSFホホバオイル よもぎ粉<ローズペタル・パウダー うう。よくわからん。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2005.05.31 00:30:08
[手作り石鹸 化粧品] カテゴリの最新記事
|