|
カテゴリ:手作り石鹸 化粧品
![]() 2005/04/05作成 ・ハイオレイックひまわり油(緑茶インフューズド) ・パーム核油 ・ひまし油 ・パームステアリン酸 ・ミリスチン酸 ・ROE 解禁後ずっと洗顔のみにしか使用していなかった緑茶石鹸、いよいよお風呂デビュー。 このところ仕込み時の水分量を試行錯誤していて、これは37%とちょっと多目の水分量で仕込んだ。 それでもしっかり乾燥してくれたので、カッチリと硬い。 ミルラさんにしては珍しく色むらは無いが、せっかく木型を使ったのに角が丸い。 まぁ、木型デビュー作ってことでよしとする。 作っている最中に結構強く緑茶の香りがしたので、もしかしたらそのまま香りが残るかも?と 期待をして、敢えて無香料にしてみたのだけれども。 うーん。どうだろう?バーを直接嗅ぐと、なんとなく香るような?気のせいか? 洗面器いっぱいに泡立てた泡に顔を寄せ、鼻をクンクンさせるミル&ベチ。 「なんかいい香りだよね?」「うん、うっすらとお茶の香りがするよね?」←多分に親ばか。 泡立ちはかなり良い。コクのある泡がムクムク。泡保ちもかなり良好◎。 泡を流した直後の肌はキュキュッとした感じで、これは米油に似ているような気がした。 一番違いが出たのが肌が乾いてから。なんともスベスベで気持ちがいい~。 このスベスベは翌日も続き、湿度の高かった今日一日中肌はスベスベ。 ベチバーさんも「今日はすごく汗をかいたのに、肌が全然ベタベタしなかった」と言っていた。 オイル自体は我が家のスタンダードな配合なので、今までにないこのスベスベ感は やはり緑茶の効果なのだろうね、という結論に。 インフューズドオイルがまだまだたくさんあるので、8月頃にバターを配合して 秋冬用にアレンジしてみようかな。 そうそう。 先日、この石鹸を差し上げた方から「きれいなメロン色」だと言ってもらって、 とってもとっても嬉しかった♪♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2005.06.19 02:01:08
[手作り石鹸 化粧品] カテゴリの最新記事
|