|
カテゴリ:糖質制限食 / おから餅
おから餅ブログへようこそ(開き直ってみた)。 寒いので、シンプルに水炊き鍋にした土曜日の夜。 いくらシンプル鍋好きでも、鶏の手羽元と白菜だけってのも寂しいので、 『そうだ!私にはおから餅という強い味方がいるじゃない!』 と、結局この日もおから餅。 しかーし。 雨で買い物に行けなかったこともあり、あいにくと牛乳を切らしておりまして。 替わりに豆乳と卵を入れてみたところ、これまた別の美味しさ発見!でした。 一番最初に作った『おから餅 すいとんバージョン』のような、 トロンとした柔らかさや伸びはほぼ無いと言っていい食感になってしまいましたが、 その反面、シコシコ感やモッチリ感がアップして、こうして鍋に入れると 秋田名物の『きりたんぽ』や『だまこもち』そっくりの食感です。 うどんや生パスタにも似てるかも。 そして、鍋の具材としてすごく良くなった点は『ほとんど煮溶けない』こと。 卵の成分のお陰なのでしょうか? 『卵なし+牛乳バージョン』では、おから餅自体からサイリウムが溶け出して 煮汁にもトロみがついてしまいましたが(それはそれで美味しいんだけど)、 今回のは、煮汁にはほとんどトロみはつきませんでした。 なので。 ちょっと頑張って、マカロニやオレキエッテみたいに成型すれば、 パスタの代替品としてもイケるのではないかと、密かに野望を膨らませている今日この頃。 いや待て。 その前に、ピザ実験をしなければ(大汗)。 いやぁ~、おから餅って応用が利く便利食材ですね~(とお茶を濁して締める)。 あまりにも適当な分量で美味しく出来てしまうため、 この日のレシピもややうろ覚えですが、多分こんなだったと。 ・おからパウダー・・・20g ・サイリウム・・・10g ・豆乳・・・100g ・卵・・・1個 ・大根葉・・・50g(←入れたい気分だっただけ。特に意味無し) 画像に写ってるヘラ、自立してます。生地はこれくらいの硬さです。 突然ですが↓こいつがトムマヨ大根です。酒のツマミに是非どーぞ。 トムマヨの分量(作り置き可) ・マヨネーズ・・・130g ・トムヤムペースト・・・100g これを混ぜるだけ。美味しいんだからっ。 豆乳はいつも↓コレを使ってます。 っつーか、めいらくさんが楽天に出店してたなんてビックリっす! 【スジャータめいらくグループ】無調整タイプの大豆丸ごと飲料です。食物繊維、大豆イソフラボン、大豆たんぱく、レシチンが含まれています!豆乳ダイエットにも大豆丸ごと飲料豆乳+おから のむ大豆900ml×6本 糖質制限開始前はパスタが大好きで、その頃のイチオシがドンペッピーノでした。 昔ながらのホームメイド製法【ドン ペッピーノのオレキエッテ(200g)】 トムヤムペーストはビン入りが便利でお得。トムヤム鍋にもどうぞ♪ チキンベースのスープに入れれば世界三大スープ、トムヤムの出来上がり!!トムヤムペースト 円高還元!! 新価格(スリーシェフズ:454g) あると便利な筍水煮缶も、タイ産だと激安です。柔らかくて美味しいですよ。 高級食材「マコモタケ」の缶詰。タイカレーに欠かせませんタケノコの水煮(AROY-D 540g) ぜーんぜん関係ないんだけど、今年の夏、ハマりにハマってたゼリー。 亀ゼリーの亀入ってないバージョンらしいです。 美肌に効く!キャビンアテンダント愛用品仙草ゼリー(味全:540g) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2012.06.16 01:40:21
[糖質制限食 / おから餅] カテゴリの最新記事
|