日常あるいは平穏な日々・・・。

2011/11/05(土)18:37

現場で見ると

家づくり(54)

 今日は雨の中休日出勤でしたが、早めに切り上げて現場に行って来ました。  現場がお休みで誰もいなかったのをいいことに、ちょっと2階ものぞいてみました(∀`*ゞ)エヘヘ    見てみるとベランダなんかも形になってて、サッシも搬入されていたのでちょっと驚きながら部屋はどんな感じになるかなぁーと見ていたところふと気がついた事が。。。  うちは1階は天井高2500mmなんですが、2階は北側斜線規制等の影響で2100mmと、ちょっと低めです。  ですから寝室と子供部屋(予定)は勾配天井にして高さを作っているのですが、勾配天井だとシーリングライトが付けられないんですよね~。  という事で梁の下にスポットライトを取り付ける予定でした。  しかし今日現場で見てみると・・・      これだとスポットライトが頭にあたりそう(;・∀・) な高さでした。  そこでさっそく設計士さんに連絡したところ、      それであれば梁のサイドに取り付けましょう との事。  たしかにそれなら問題解決です。  まあ梁のサイドに取り付けになるとレールが倍必要になるので、代金がかさみますが微々たるものですからこの際仕方ありません。  やっぱり設計図で見るのと、現場で見るのとでは違いますね。  もうちょっと家が出来たら、また見えてなかったものが見えてくると思うので、今後も週末の家チェックに勤しみたいと思います(*^_^*)    変更が少ないといいなって方はポチお願いします。 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る