|
テーマ:Jazz(1947)
![]() 闇の中に遠ざかる足音、、雑踏の中の静寂、、長い影に隠れたもう一つの影、、 秋には不思議な国へ誘う入口が沢山ある。 秋の気配は美しくも寂しく、輝く季節に影を落としはじめるのです。 夏には青春の輝かしいイメージが重なるので、誰もが心の中に持っている光と影、、その影の部分と結びついて秋の薄雲こしにみる月にメランコリックになるのね。 人生はある方向に向かってしか進まないことをみんな知ってるから。。 フレッドハーシュのソロのジョビン集ですぜぇ。。 ここで、清く正しいジャズファンはどうに思う?! ハーシュの音楽性(陰)と考え合わせると、、ジョビンは華麗なる技巧派とはいえ、ボサノヴァといえブラジル(陽)と言うお国に生きた人ですぜぇ。しかも、富と名声も持っていた人です。ジョビンの音楽がいくらサウタージ満載といえど、、ハーシュの今と考え合わせたとき、「どーー何だぁ」、、って、わたくしは思ったのでもありますが。。。 また、、以前に、Night & the Music / The Fred Hersch Trioの中で「Fred Herschの耽美的な演奏の中には、心の奥彼の深淵な部分と繋がっていて、常にその暗闇に共振するように微かに震えるようなが部分がある気がするのです。」なんて、書いたのですが、、 わたくしが思うにハーシュの場合、この闇の部分からわき上がる自らの不安を打ち消すように?めちゃくちゃ饒舌になって鬼気とリスナーに迫ってくることがあって、わたくしはそんな時は自分の心の不安と相乗効果になってしまって、いたたまれなくなって、、退散したくなってしまうのですが。。 しかしながら、暗く胸の奥に沈み込む音楽というものは、自らの暗い部分を自覚しなおす自虐的な苦しみ?があって、一度それを知ると時々禁断症状に苦しむものなのです。(って、ヘンだなぁ) 妙に鮮やかで、エロティシズムさえ感じるジャケットの色彩鮮やかな鳥に何かを感じつつ注文しちゃったわけです。はい、クリック♪ (^_^);; オープナーはPor Toda Minha Vida。1音1音が暗闇に吸い込まれていくような悲しいメロディを聴いたときにわたくしの心は異次元に迷いこむ。。哀しいくらいに切なく美しい「私の愛のすべてを」でした。めちゃ、好きだ、、この辺の憂鬱、。。。 有名なO Grande Amorは「大いなる愛」を込めて情熱的に、饒舌に。 Luizaは美しい女優にインスパイアされてできた曲と聴きましたが、ハーシュによって楚々とした陰りのある美人へのオマージュとなって芳醇な香りのする美しいマイナーなバラード仕立てで。。最後の1音が消えるまでうっとりします。 Meditaaoは小唄歌いながらスキップするようにリズミカルに♪ ゆったりとInsensatezは静かに淡々と、、まるで独りクラシックのピアノの練習風景のよう。。 アルバムで、唯一パーカッションが入って、もう喧嘩はしないわ、って、はしゃぎ回る恋人達のようなBrigas Nunca Mais。 静かな語らいとしてModinhaとOlha Mariaをメドレーで。静かな中に感情の波が寄せては返す。。 一転Desafinadoは雄弁に踊り出す。。 終演も有名な曲でCorcovado。。愛の歌を感情豊に紡ぎ上げるハーシュ。 胸の高まり、切なさ、不安、、次第に消え入るようなシンプルな演奏になって美しく響くピアノ余韻で幕が閉じられます。 お気づきのように、1曲づつ交互に緩急がつくわかりやすい構成。 個人的には、1,3,5,7,9で深海に漂ってもいいくらいな気分です。深海魚なわたくし。。 それって、暗すぎとか、、いわれそうだけど、私的にはそれでいいや。 普通に考えると、この緩急がたぶん、、正しく、、宜しいのかと。。 ジョビンという偉大なコンポーザーにリスペクトし、自分自身を通して向き合った一枚。 ジョビン集ですけどハーシュの音楽です。って、当たり前のようで、、難しいと思うのです。。がぁ。 ボサノヴァを期待されると肩すかしですが、ジョビンの素晴らしいメロディはきちんと存在してます。 ですから、ジョビンが好きな人も大丈夫な気がするんでのですけど。。 夏の終わりに、、秋の始まりに、、是非一枚♪ 1. Por Toda Minha Vida 2. O Grande Amor 3. Luiza 4. Meditaao 5. Insensatez 6. Brigas Nunca Mais 7. Modinha/Olha Maria 8. Desafinado 9. Corcovado Fred Hersch (p) Jamey Haddad (perc. #6) くたくただったので、早寝だったんですけど早起きをしちゃいました。 でも、珍しく深い睡眠だったので寝起きがよかったかも。 本当に、、夏の終わりですね。。。 大好きな黄昏の季節がやって来ますわ。(笑) 何方さまも素敵な週末を。 んじゃ、退散♪
最終更新日
2010年11月11日 17時05分42秒
[JAZZ(Born In The U.S.A. )] カテゴリの最新記事
|