LOVE☆LOG

2010/06/21(月)10:18

小豆♪

豆には女性ホルモンに似た作用をするイソフラボンが 含まれているそうです。 これはけっこう知られていますよね。 女性ホルモンの減少により起こる症状は・・・ 骨粗しょうや更年期障害、認知症、不妊症、生理不順などなど。 女性ホルモンの過剰からくる病気が、 乳がん、子宮がん、卵巣がんなどなど。 イソフラボンは減少しすぎず 過剰しすぎず・・・と、 女性ホルモンの調整をしてくれるそうで 病気の予防になるとのことで、研究が進んでいるんだとか? また、乳がんや大腸がん、前立腺がんの予防にも 効果があると注目されています。 豆製品はデトックスにも良いと聞いたことあります。 便秘にもよさげです。 豆の中でも「小豆」は婦人科系の病気に対して、 改善する力が最も高いそうですヨ。 実は小豆はあまり得意ではない私でした。 お赤飯など、できれば避けたくて。 小豆のあの、粉っぽさと味が・・・(⌒_⌒; 金時豆なら美味しく頂けるのですが・・・。 でも先日、「冬至なんきん」←いとこ煮とも言うそうですね~ を作ったとき、しっとりしたアンコが 美味しく感じたのです。甘さ控えめが好きな自分が 作ったから余計でしょうか。 それを3~4日かけて食べ続けました。 気のせいかもしれませんが 毎月悩まされるPMSがな~んとなく(笑) 緩和されているような気も。 な~んとなくですがw そして生理前に異常に食べたくなるチョコレートが 欲しくないのです。 小豆は砂糖控えめで煮てありますが 小豆で満たされたのかもしれませんw 婦人病の持病を持つ私は 当然、イソフラボンの効能は以前より耳にしていましたが 過剰摂取すると婦人病が悪化するのではないかと 思いこんでいました。 今更ながら「調整」と知って 小豆への感心が高まっております(^―^) いつもアンコでは飽きてしまうので 小豆玄米ご飯を炊きました。 見た目はふつーにお赤飯ですがw 玄米が好きなので問題なく 美味しく頂きましたヨ^^ 私的には婦人科系の症状が穏やかになるのと プチ鬱が改善すると良いなと思っています。 もちろんバランス良く食べるのが 一番ですね。 最近マクロビオティックにも興味があるので 少しずつ取り入れていけたらと 思っています^^

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る