089184 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

LONG LIFE

LONG LIFE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年07月16日
XML
カテゴリ:お仕事のコト!!
昨日披露宴の仕事帰りに新職場に電話しました。
退職日・入社可能日がまだはっきりしないものの
いつまでも連絡とらずにいるのって不安だから
一応繋がっておくためにも…
入社の意志ありますよー…って意味もありつつ。

上司になる人には営業時間中じゃ迷惑だろうし、
途中経過だし、業務のことでもないから
総務あてにしよう…と電話をかけた。

「先日はありがとうございました、LONGです」
「…(微妙間)…ああ、はいはい」
「退職日なんですが、まだ調整中で後任者が決まり次第ということで
8月4日から11日で流動的になります」
…って言うと、
「はいはい、じゃあ今のとこ4日から11日ってことですね」
「はい、そうですね。
また決まり次第連絡致します」
「じゃあ」
まぁ、とりとめもない会話なんですが…
なんとなく素っ気ない(T-T)
そんなもん???
今までの環境が甘かったのはわかるけど…
“お待ちしてます”とか“お疲れ様です”とか
“無理しないで”(これはないね…)
…とかなんとかなんとかないのぉ~
しかもわしの認識なんてないのぉ~(T-T)
微妙間が気になるLONG.ちゃんですよ~

ちょっと今の仕事辞めるのもったいなかったかな
…なんて思ってた時だけに、
上司に甘やかされまくり、遊びまくってただけに、
マジで事務的で感情のない口調にとても凹む…

ふと思い出す…

「そういう人もいるってことだよ」

中学2年の頃の私が友人を救った言葉(笑)
何回も話してますが(笑)
部活の先輩に結構きついことを言われ、
グチを言ってた友人にみんなは
「えっーひどいねー」とか言ってたのを
私は「そういう人もいるってことだよ」と言ったらしい。
高2になってから、「あの時の言葉で助かった」って。
そんな大層な言葉言ってたの、私!?
私のちょっと“我関せず”的なセリフにも感じるけど、
今の職場でもなんとなく話し方がイヤな人がいたり、
新職場の総務のそんな素っ気なさが気になったりしたけど、
今それを「そういう人もいるってことだよ」って思うと、
なんとなくまた前向きになれる気がする。
当たり前なことだし、私もきっとそう思われてる(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月11日 16時07分45秒
コメント(0) | コメントを書く
[お仕事のコト!!] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

カレンダー

フリーページ

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.