347605 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

お買い物と料理が大好き!

お買い物と料理が大好き!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

himiaki

himiaki

カレンダー

カテゴリ

楽天カード

サイド自由欄

設定されていません。

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2009年02月18日
XML
カテゴリ:幼稚園の事、息子

本日3回目の更新!

さっき幼稚園の避難訓練やってきました。
と言うか、震度6の地震が15分に起こりました。

訓練は全員20分に家から出て、お迎えにかかる時間(迎えに行って、帰るまで)が
どの位かかるかと言う訓練でした雫

とりあえず、15分に起こったとして家にいた場合
なちゅをかばう、、すぐさまTVつけておく。おさまったら
出口確保の為玄関を開ける。などやってみました。

色々問題はありますが、本当に強い地震が起こった場合
(設定は震度6)

自転車や歩きさえ困難だろうし、TV、携帯は繋がらないかも
出口は強い地震でゆがむと外に出れないかもなど・・・
もし出先だったらとか・・・


今日か明日、何ヶ月後、何年後
いつ起こるか分からないので、少しでもシュミレーションが出来て
よかったです。


実際中学の時、阪神淡路大震災で直接じゃなかったものの
震度4でも起きてしまうほどの揺れでした。

その後余震やらで怖かった覚えがあります。


その時横に寝てた母がすぐさま私の頭をかばってくれたのを
思い出しましたしょんぼり

今度は私が子供を守っていく番です!

めんどくさいとばかり思ってたんですが、
やってみていい機会だったと思い考え直しました失敗
反省しました(;つД`)

でも本当に起こったら、あたふたパニックになっちゃいます(;つД`)
少しでも訓練をいかせればいいですm(__)m
 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月18日 12時09分30秒
コメント(6) | コメントを書く
[幼稚園の事、息子] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.