340722 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

自らをヨシトスル 

自らをヨシトスル 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

フリーページ

楽天カード

2009年09月18日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 改正貸金業法と改正割賦販売法が女性週刊誌などで取りざたされているみたいだ。

 クレジットカード・ショッピングを規制するのが改正割賦販売法。
 こちらは、リボや分割払いを規制する法律で、「年収」-「生活維持費」×大臣の与える係数までしか、クレジットカードでの買い物が出来なくなるとのこと。
 一括払いの場合も、決済まで期間がある場合なんかに適応されるらしい。

 改正貸金業法では、キャッシング情報の一元化で、年収の3分の1までの借金(カードローンや他の借り入れを含めて)しか認められなくなる。

 ようは、年収の無い専業主婦は、基本的に、キャッシングなどが出来なくなる(夫の同意があれば、借り入れできるように検討されている最中らしい。とすると、カードを作るときも、夫のきょかがいるということになるのかな?)。

 
 人によっては、『日常の赤字をカードのクレジット・キャッシングで、補っている人や、リボ払いの人が困るから、改悪だ』『年収の無い主婦いじめの法律だ』と言う人もいる。

 正直言って、カードのキャッシングは、借金と同じだし、リボ払いや分割払いもいわば、借り入れと同じなんだから、あんまり使うべきではないと思う。

 だって、返せる額以上に買い物したり、生活費に使ったりしても、自分の首を絞めるだけじゃない??

 そもそも、リボ払いなんかは、年利にしたら、どこのカード会社もものすごく金利が高いんだし。

 カード会社がリボ払いを薦めるのは、その方が、自分たちの利益になるからだ。


 カードを使うなら、年会費の無い、よく使う、現金を使うよりも金銭的に特になるカードを計画的に使うべきだと思うよ。


 管理人ですか?


 管理人は、カードは複数持っているけど、年会費無料のものだけだ。

 1活払いしかしたことないし。

 リボ払いなんか、ばかばかしくて、やってられない!ポイントついても、金利の方が高いんだもん。

 もっぱら使っているカードは、[楽天カード]だけ、楽天での買い物以外のときも、[楽天カード]を使っている。

 他のカードは、ガソリンが割引になるカードとポイントサイトのキャッシュバックに使うために作ったカードだけにしている。

 ?『年収の無い、専業主婦の人たちは、どうすんの?』

 イヤーやっぱり、収入をだんなだけに頼るのはよくないよ。

 今の世の中、だんなだって、いつリストラされるかわからんしね。

 人間、一歩先は、やみですぜ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月19日 00時59分06秒
コメント(0) | コメントを書く


カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.