340367 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

自らをヨシトスル 

自らをヨシトスル 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

フリーページ

楽天カード

2010年01月19日
XML
管理人、ただいま、クレジットカードの整理中だ(ETCカードを含めて)

 管理人のクレジットカードを作るときのポイントは、2つ。

1、年会費が無料
2、キャッシュバックか買い物に使えるポイント・割引が付くこと


 そして、使いこなしの鉄則といえば『一枚のカードを徹底して使うこと』『リボ払いには、絶対にしないこと』


 カードをいくつも使っても、特典が分散されて、あんまり、お得感が無くなってしまう。


 そんなわけで、今は、もっぱら、[楽天カード] を使っている。

 以前は、ガソリン代だけ、出光まいどプラスというカードを使っていた。

 でも、[楽天カード] をENEOSで使うと、100円に付き2円分のポイントが付くと知ってから、[楽天カード]を集中的に使っている。


 
 [楽天カード]は楽天の買い物だけにしかポイントが使えないが、楽天外の店舗でも、『ENEOSでいつでもポイント2倍』『紳士服のコナカでポイント3倍』『サカイ引越センターで、ポイント3倍』『旨いもんや 串特急』『焼肉屋さかい』など、特典付きの加盟店がたくさんある→ポイント加盟店サービス



 NTTや電気代のカード引き落としも受け付けているので、全部、カード引き落としにしてしまうのもいい。
 ついでに、最近は、電気代も、[楽天カード] で引き落としができるので、まこと、使い勝手がよくなった。
 管理人も、電気代と電話代を、[楽天カード] で引き落とすように手続きしている最中。


 ただし、ETCカードに関しては、年会費を払うようになったので、解約しようと思っている(ちなみに、Yahoo!カードも年会費はただだが、ETCカードは、年会費有料になった。[楽天カード] のETCカードより年会費は、高い!)


 一方、出光まいどプラスは、ETCカードは無料。

 破損時の再発行手数料も無料だから、ETCカードは、まいどプラスで作ったほうが、お得。

 入会して、しばらくは、ガソリンの値引率がいいので、入会して、1ヶ月ほど集中的に使うのも手の内。

 ポイントは、有効期間があるのが残念なところ。




 ちなみに、セゾンカードは、ETCカードの年会費が無料。

 ポイントは、有効期限なしなのがいいところ。

 セゾンカードのポイントは、カード引き落としの支払額の充当にも使える。

 商品や図書カード・ジェフグルメカードにも交換できる。

 公共料金の引き落としにも使えるのだが、なんと、国民保険の保険料の引き落としにも使える(失業したら、セゾンカードで、国民保険を引き落としてもらうようにしよーっと)。

 そんなこんなで、ETCカードは、セゾンカードで作ろうかと管理人は考えている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月19日 09時25分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[使ってみたよGood商品] カテゴリの最新記事


カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.