340385 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

自らをヨシトスル 

自らをヨシトスル 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

フリーページ

楽天カード

2011年08月03日
XML
カテゴリ:普段食べてる色々

  去年のお米の値段が上がってるそうだ。


 で、今朝のモーニングバードでは、『休耕田なども今年は米を作ってるので、米不足の心配は今のところありません。』みたいなことを行ってたけど・・・。


 正直、今年の米は収穫少ないと思う。


 原発の影響もあるし。


 牛肉などの出荷停止になった地域の米が放射能の影響を受けてないとは考えにくいもん。


 ま、米の場合、精製して白米にして食べれば、だいぶ違うとは思うけど。



 原発の影響を受けていない地域でも、この間の大雨で、新潟の田んぼなどは相当な打撃を受けている。


 『休耕田で米を作ってる』って、休耕田ってのは、ずーっとお米を作っていた田んぼに比べると、米を育てるのが難しいんだそうだ。


 面積があるからって、量とれるとは限らない。



 だから減反には応じないとうちの親父様がずっと言ってた。



 そうかといって、『去年の白米を1年分ぐらい買いました。』


 なんてのも、ちょっと、ナンセンス。



 家庭で、1年分の白米をおいしく保管するのは、結構至難の業だ。



 管理人の実家では、米専用の 保冷機庫 に玄米を保管して、食べる分だけ、白米に生成している。



 米屋なんかでも、同じように保管しているはず。


 買いだめするなら、 保冷機庫 を買って、食べるたびに 精米機で精米すべき。


保冷米びつ「桐っと」30kg用 MA-037KC(三ツ星貿易)桐箱を取り外すと冷蔵庫としても使えます ...
送料無料省エネ・エコ・静音・消費電力25%減玄米保冷庫 米っとさんDWR-14C 玄米30kg×14袋・7...

2100円以上送料無料!3日09:59まで。大人気の精米機[精米器]を特別価格でご提供!【送料無料】...






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月03日 10時04分52秒
コメント(0) | コメントを書く
[普段食べてる色々] カテゴリの最新記事


カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.