340383 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

自らをヨシトスル 

自らをヨシトスル 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

フリーページ

楽天カード

2011年09月07日
XML
カテゴリ:室内で育てる植物

  管理人お気に入りの丈夫な蘭、セロジネ インターメディア


 本日、蘭の本を読んでいて、ちょっとびっくりした。


 というのは、セロジネ インターメディアは蘭の中では、強い光量が必要なんだって。



 いや、でも、うちのセロジネ インターメディアは、ワンルームの部屋の真ん中あたりで、直接日が差さないようなところに半年くらい置いておいても、花が咲いたぞ。



セロジネ インターメディア

 北側の出窓に置きっぱなしで、5月には花盛りだ。



 そりゃ、朝日と夕日は、両側から差し込むんだろうけど・・・・。



 決して、日当たりがいい環境じゃない。



 で、同じ強い光量が必要なグループに、カトレアやデンドロビューム・オンシジュームなんかも・・・。



 て、ことは、保温さえできれば、カトレアやデンドロビューム・デンファレ・オンシジュームも栽培できるってこと?


ついに登場!原種カトレア ワルケリアナ日本でも専門の協会が設立されるほど人気がある種です...

今なら花芽付きも!!日本で育種され、今欧米で大人気のテーブルサイズで楽しめるミニランです。...

鮮やかな黄金の小花を咲かせるトゥインクルの新品種です。コンパクトながらお部屋の中でかわい...

 こんなのも、育てられるってこと???

 いま、安いのよ。

 育てやすい時期だしね。


 ホームセンターとかには、売ってないけどさ。



 ホームセンターで出回る冬の時期は、本とは、蘭の苗を買うには、からしやすい時期であまりよくないんだよねえ。



 いやいや、ミニ胡蝶蘭を買ったばかりだ!


 今年は、この胡蝶蘭も冬越しを最優先せねば!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月07日 23時35分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[室内で育てる植物] カテゴリの最新記事


カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.