自らをヨシトスル 

2011/10/03(月)13:16

カーテンを縫いつけて、2重にしてみました

使ってみたいもの(126)

  寒くなってきたので、少しずつ冬の対策をしている。  だって、昨日あたり、最高気温は16度。 最低気温は、6度とかなんだもん。  カーテンは、3重にしてみた。  一番外側は、厚地の遮光カーテン。  部屋側は、もう少し、うすでのベージュのカーテンを上だけざくざくと、縫いつけて(カーテンフックをかける部分を縫い付けてある部分の下側)  これだけでも、だいぶ窓からの冷たい空気が違う。 裏に、ぼろくなったシーツなどを縫い付けるとか、いろいろ工夫ができるのかも?  間に、綿でも張ったら、もっとこうかあるか?   なんだか、いろいろ考えたりして。  次の休みには、使っていないレースのカーテンを遮光カーテンの裏に縫いつけようかと思っている(ベージュのカーテンとセットになっていて、今まで、使い道がなかったのだ)。   レースのカーテンぐらいじゃ、断熱効果は大してないかもしれないが、やらないよりはましかな?  本当は、断熱カーテンがほしいところだが、部屋全体のカーテンを変えるのは、お金かかるし(部屋のカーテンは、統一したいじゃない?)、もともとのカーテンがごみになるのもいやなので。  このカーテンが、ぼろぼろになるころには、断熱カーテンを買おうとは思ってるけど。 遮光カーテン(遮熱カーテン・断熱カーテン)形態安定加工付き遮光カーテン♪36色1級遮光防炎断熱...  (狭いワンルームには、やっぱりこういう無地がいいと思うんだよね。)  でも、新しいものを買うよりは、あるものでいろいろと工夫したいと思ってるこのごろ。  だって、どんなものでも、最後はごみになっちゃうんだし。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る